一覧へもどる

NEWS新着情報


2018-12-27 ちっちゃなロビがかわいく癒してくれる! 「こっちむいて!ロビ」誕生!

株式会社タカラトミーから2月14日(木)に発売される「こっちむいて!ロビ」(希望小売価格 3,500円税抜)。
同社のロボットブランドオムニボット「ロビシリーズ」第4弾となる「こっちむいて!ロビ」は、話しかけると声のした方向を振り向いて応えてくれる、とってもかわいいアクションを見せてくれます。
「こっちむいて!ロビ」がどのようにして誕生したのか、開発担当の五月女氏にお話を伺いました。



Q:今回の「こっちむいて!ロビ」の企画が生まれた経緯を教えてください。

五月女氏:タカラトミーではこれまで2014年の「ロビjr.」にはじまり、「もっとなかよしロビjr.」「マイルームロビ」と3つのロビシリーズを発売してきました。
いずれも音声認識機能やセンサーを搭載し、たくさんのおしゃべりでお部屋を賑やかにしてくれる点が好評を頂いていました。
今回は、音声認識や様々なセンサー類を省き簡略化し、今までのロビシリーズよりも小さく手のひらサイズの可愛さに、ロビの魅力である「かわいい声でのおしゃべり」を楽しむことができる商品を作りたいという観点から「こっちむいて!ロビ」は生まれました。



Q:今回「こっちむいて!ロビ」を開発するにあたり、苦労した部分を教えてください。

「こっちむいて!ロビ」の最大の特徴は、「話しかけると声のする方向にロビが振り向いて応えてくれる」点です。


右方向から声をかけると右側に首を動かし、左方向からだと左側に動かして約20語の言葉をランダムに発話します。
この、首を動かす機構を作り上げることが一番難しかったです。ロビは人型のデザインなので、人間のように首を動かして振り向く動きをさせる点に苦労しました。
また、脇腹をくすぐるとセンサーが反応してくすぐったがる反応を見せる機能もあるのですが、この脇腹センサーの精度を高くすることも難しかったですね。


Q:「こっちむいて!ロビ」は約20語の言葉を返してくれるとのことですが、どのようなことを話してくれるのでしょうか?

「は~あ~い♪」「なになにぃ?」といったお返事系の言葉から、「なにかあった?」「あそんでくれるの?」「だ~いすき!」とこちらに構ってくるような言葉、 「よっ!日本一!」など、盛り上げてくれるような言葉があります。
これらの言葉をランダムで返してくれますので、ロビとちゃんとした会話ができるわけではないですが、ランダムゆえの一期一会なトークをロビと一緒に楽しむことができます。
なんといっても、ロビが振り向いて目が合って話してくれるのが何とも言えないぐらいかわいいですね。
また、周囲の音にも反応して発話するので、お部屋に置いておくだけで賑やかにしてくれます。



Q:その約20語のセリフを考える上で大変だったことは何ですか?

これまでのロビと比べるとセリフの数が少ないですが、その分聞いていて飽きないような内容にすることを心がけて、デアゴスティーニさんや、高橋智隆さんに相談しながら決めていきました。


Q:デザイン面では、今までの商品と違うところはありますか?

特に大きく違うところはありませんが、本家のロビと違って座ったままなので、「ちょこん」と座っているようなイメージで、座りポーズでもかわいく見えるように気を付けました。
また、腕も自分で動かしてポージングすることができるので、腕の可動でもロビにいろんな表情をさせることができます。
カラーリングはどのカラーにするか悩みましたが、まず最初は、初代ロビカラーがファンの方が一番望むと考えて初代ロビカラーにしました。



Q:五月女さんのイチオシ機能は何ですか?

くすぐりに反応する機能ですね。「なんだかちょっと、くすぐったい」とくすぐったがる様子が何とも言えないかわいさで、ついつい構いたくなってしまいます。
これまでの弊社ロビシリーズですと、ロビへのアクションは基本的に「話しかける」ことがメインで、あとは「頭をなでる」ぐらいでしたが、今回の機能で新しいロビへの触れ合い方が増えたと感じています。


Q:では最後に、ロビクラブユーザーへメッセージをお願いします。

「こっちむいて!ロビ」はお値段もサイズもお手軽で、かわいい動きで癒してくれると思います。また、2台、3台と複数台お部屋に置けば、ロビがお互いの声に反応しあってまるでわちゃわちゃお話をしているような遊びも楽しめます。
是非手に取って頂いて、皆さんがお持ちのロビと一緒に家族の一員に加えて頂き、みなさんなりの遊び方を見つけて可愛がってもらえたら嬉しいです。



「こっちむいて!ロビ」は2月14日(木)より発売開始です。
デアゴスティーニのオフィシャルサイトでも予約受付中です!
詳しくはこちらから!