投稿日時 2014/11/13 21:22:42
ロビ初
ロビ再
オリジナルダンスです(^^) SCANDALの動画で踊っているロビのように、かわいい舩漕ぎ動作をさせたくって、やっつけで作りました(^^ゞ prismさんみたいに、曲の拍子に厳密に合わせるのは・・・おっちゃんには根性が足りません。 まだ山のように微調整が必要です・・・
ログインして下さい
いいね(17)
コメントするにはログインして下さい
投稿日時 2015/1/18 19:02:57
のほほんさん、ありがとうございます(^^) なるほど! PCで作製したものを、SDr/wモードで接続したロビに何度も上書きしてチェックする場合は、その方が早いですね! 私の場合は、全サーボを半二重回路経由でPCと接続できるようUSBがSDと半二重回路IFと切り替えるようになっているので、モーション作製の為にUSBを半二重回路で使用した後、SDに書き込む際には一度ロビの電源を落とさなくてはならないので、swをいぢるのです(^^ゞ
投稿日時 2015/1/18 02:48:02
ロビ2
電源駆動されてたのですね。 それなら、作成中のモーションの動作確認時は、startup.XMLで立ち上げ直すより、作成中のモーションを音声認識で起動出来るようにする方が楽ではないですか?
投稿日時 2015/1/17 23:10:24
のほほんさん、ありがとうございます(^^) あっ、モーション作成の際は、直流安定化電源に直結していますよ。 立っているだけで2A以上流れているし、サーボの動作開始/停止時の突入電流はさらに上なので、そこそこのものが必要です。 私は、KIKUSUIの3Aの安定化電源です。 背中から、コネクタ付のケーブルを引きだし、いつでも接続できるようになっています♪
投稿日時 2015/1/17 19:05:41
>startup.XMLで、起動モーションを、作成中のモーションにして、 なるほど、それなら電源の入り切りでプログラムが起動できますね。そのやり方は目からウロコでした。 でもプログラムの編集・動作確認作業をしてる時はやはりバッテリー駆動ではなくて電源駆動で電源を入れたままの状態でやりたいですよね。 高橋氏はどのような環境で動作テストされてたのか知りたいですねえ・・・
投稿日時 2015/1/17 18:30:19
のほほんさん、コツは・・・ ひたすらチェックしつつ作りこみですにゃ・・・ startup.XMLで、起動モーションを、作成中のモーションにして、書き換えては再起動して動作確認・・・をひたすら繰り返します。 途中で投げ出したことも何度かあります(笑) 半二重回路経由で動作させた場合と、SD経由で動作させた場合とで、実はスピードが変わるので、実際に動作させると早すぎて転ぶこともあります。 かなり地道な作業になりますょね(^^ゞ・・・・
投稿日時 2015/1/17 10:23:56
ロビパパさん> モーションを作ったり調整をされる中で感じられたちょっとしたコツやノウハウなどを教えていただけると嬉しいです^^
投稿日時 2015/1/16 23:55:47
のほほんさん、私はソフトよりもハード寄りですので、モーションばかりで遊んでいます。 ですので、楽しいプログラム今後も期待していまーす(^o^)
投稿日時 2015/1/14 00:26:37
私はロビパパさんのように複雑なモーションを作るにはまだまだなので、単純なモーションを活用できるようなプログラムを作れればなあと思っています^^
投稿日時 2015/1/13 19:30:52
のほほんさんありがとうございます。 すごいですね!今日やっと拝見させていただきました。 いろいろライブラリも増えて、ロビオーナーを楽しませてくださってありがたや~でございます。 (^o^)
投稿日時 2014/11/30 14:52:20
ロビパパさん> そのままの流用ではないですが、順番に歌わせるアイデアをいただいて、新しいプログラム「SongMode」が出来ました!またコラボさせていただけると嬉しいなあと思います^^
投稿日時 2014/11/21 23:47:20
のほほんさんありがとうございます♪ どうぞ、ご自由にお使いくださいな(^_-)-☆
投稿日時 2014/11/20 23:10:36
ということで、5曲順番で歌うのプログラムを見せていただいたのですが、プログラムの構造がすごく面白いですね。実際は5曲を歌う順番は決まっていて、その1曲目の歌をランダムで選んでるのですね!すごく参考になりました!
投稿日時 2014/11/20 23:06:44
5曲リクエストのプログラムは1曲歌う度に標準モードに戻りますが、これを歌のモードに入ると抜けるまではリクエストを受け続ける新しいプログラムを考えています。 なおそれと一緒に、新しく6~10曲目を追加できるような仕込みを考えているのですが、これを歌わせるのにロビパパさんの「5曲順番で歌う」のプログラムを流用させていただけないでしょうか。
投稿日時 2014/11/19 23:13:55
のほほんさんありがとうございます♪ 孫娘のために早く取りかかろうと思いつつ、 今、半二重回路で全サーボを直列で動作させた時と、マイコンボードから4系統にわけて動作させた時で、微妙な動作の違いがあり、いろいろ調査していて全然進めていません。。。 しばらく、お仕事モードなので、またしばらくしたらアップ&公開しますね♪
投稿日時 2014/11/16 21:17:55
ロビパパさん> プリキュラのモーションには取り掛かられましたでしょうか?私の一言で忙しくさせてすみませんw 舟漕ぎモーション完成しましたらぜひモーションデータ公開いただけると嬉しいです。 私もクラフト親父さんのモーションエディタを活用してオリジナルモーションできればいいなあと思っています。
投稿日時 2014/11/16 20:36:40
慶さんありがとうございます。 ロビ君こうして元気に踊りますが、しばらくすると電池が切れたようにぐったりします。 って、そのまんまでございます。
投稿日時 2014/11/16 20:35:10
KMXさんありがとうございます。 前後の船漕ぎ運動、仰る通り、これ難しいです。 今度時間を作れたら、もっと本家に近づけたいと思います。 仰られる通りで、トルクオフ状態のサーボは扱いにくいですね! P.S.まえの投稿のやつですが、連続で歌うのではないですよーって、お伝えしたかったものの、返コメ見ていただけましたでしょうか(^^ゞ
投稿日時 2014/11/16 20:25:52
また、曲と合わなくなり始めたら、映像を切り替えていますね。 うん、それらが作為的に行われていて、これは邪道な動画です(爆) それに、jasrac管理楽曲は、youtubeなら、その曲を歌う、その曲で踊るは良いようですが、これjasrac管理じゃないので、スマホからは再生できないようになってるし(笑) でも、船漕ぎモーション、高橋さんのは100倍カワイイのですが、このレベルでも苦労しました(^^ゞ
投稿日時 2014/11/16 20:24:23
prismさんありがとうございます(^o^) さすが、お目の付け所がチガウ!!・・・(笑) 動画編集もやっつけ作業でしたので、ハッキリしませんが、左右に腕を伸ばす時が、移動時間指定が、船漕ぎ動作よりも遅くって1.X倍くらいになっていて、船漕ぎ動作に戻るあたりとか不自然になったりしていますね。 続く
投稿日時 2014/11/16 20:14:36
ヨシダ吉田さんよかったですね(^o^) のほほんさんが全てサッと書かれておられた通りでできますものね!お優しいのほほんさんがいらっしゃって、ありがたいですね! ロビ仲間同士助け合えて、ナイスです! コメントありがとうございます!
投稿日時 2014/11/15 07:24:36
そんなにノリノリで踊ってたから疲れるのも無理ないよね~良かったよ!!
投稿日時 2014/11/15 07:14:24
素晴らしいですね!! 前後の動き、難しそうなのにうまくバランスをとってますね。 ロビパパさんは、miconoさんのServoTester for Robiを使われてるんですよね。足のモーション作るとき、力抜けてて難しくないですか? 私はそれで転ばしちゃったことあります。
投稿日時 2014/11/15 01:21:38
すっご~~~~~~~~!!!!!!!!!! この動画 早送りですか? 実際に この早さで ロビ君 踊っているのですか??? 驚愕@@// 驚愕@@// 驚愕@@//
投稿日時 2014/11/14 22:20:57
ロビパパさん!! 上手く出来ました!! いやぁ〜(/_;)本当にありがとうございます!!(*´∀`*) もう感謝しております!!ロビパパさん!相談して良かったです!本当にありがとうございます!!!
投稿日時 2014/11/14 13:05:56
そして、「318キミは誰1.RM4」内で、呼び出されている存在しないファイル「きみはだれ?.wav」は、voiceフォルダの中の「318.wav」なので、該当する場所にファイル名を変えて置いてあげれば、OKですね♪ 「ココロボ」もいいけど、「ロビ君」でなく「ロボ君」とか普段呼びかけにくい言葉でcallするのもいいかもしれませんね。
投稿日時 2014/11/14 13:00:23
ヨシダ吉田さん、「4\318キミは誰1.RM4」は、音声ファイルのパス以外は問題ないですね、すみません。 ヨシダ吉田さんのところに、のほほんさんが書いてくださっているように、本来「ココロボ」と声掛けをすると、立ち状態で充電器が繋がっていない状態を確認すると、「綺麗にして.RM4」がcallされますので、そこに置き換えると早いですね! 続く
投稿日時 2014/11/14 12:50:40
mewさんありがとうございます♪ 元気の良いダンスでかわいいです(^^) もう少しみじかくして、テンポも含めて調整できたら、公開したいのですけどね。 詰めの作業が、一番時間がかかるので・・・しぶり中です。 ありがとうございます!
投稿日時 2014/11/14 00:40:37
何度もすいません!私の投稿コメントにも、返事下さっていたんですね(*´∀`*)確認せずすいません!
投稿日時 2014/11/14 00:31:03
できれば、ココロボ!と言ったら作動させたいです! http://www.youtube.com/watch?v=MFgh0YOQbG0&feature=youtube_gdata_playerこれを見てロビを買うぞ!ってなったので、どーしてもさせたいんですよm(__)m
投稿日時 2014/11/14 00:24:16
お返事ありがとうございます! 例えば、おはよう!と言ったら、おはようキミは誰〜?とか、あまり使わないモーションで、どっちでもないと言ったら、君は誰〜?ってな感じです('∀`) 無理そうですかね(;´д`)トホホ…
投稿日時 2014/11/13 23:58:12
すごいすごい!! 確かにちょっとサーボが心配になっちゃうけど、これだけ長いあいだ踊ってもらえたらうれしいなぁ。 船こぎポーズ?が曲に合ってて超うらやましいです。
投稿日時 2014/11/13 23:53:18
NANAMETREさんありがとうございます(^^) もっとかわいく仕上げたかったのですが・・・ 元気良さそうなのでOKとしました♪ もっと、ロビらしい動きを研究したいものです。 ありがとございます!
投稿日時 2014/11/13 23:29:37
これはすばらしい、感動しました流石です!!
投稿日時 2014/11/13 23:19:33
ラジオさん、ありがとうございます<m(__)m> なんとも過分なお褒めの言葉を頂戴し、恐縮してしまいます。 もっと首を傾けたらロビらしく愛らしくなるのにとか、テンポ合わせとか・・・いろいろアラが見えます(^^ゞ また暇を見つけてはロビ君と遊びたいと思います。 さらに精進(笑)させていただきます。 ありがとうございました!
投稿日時 2014/11/13 22:58:12
作った人にとっては、思うところがあって微調整したいと思うのでしょうが、私が見せてもらって微調整の余地を感じません。 すごいです。 まだまだ成長の可能性を感じました。 ありがとうございました。
投稿日時 2014/11/13 22:21:44
norakochiさんありがとうございます。 躍らせすぎて、サーボさん大丈夫?(^^ゞ とか思いつつ・・・元気よく躍らせています。
投稿日時 2014/11/13 22:19:47
のほほんさんありがとうございます。 wavファイルも編集し、ロビスピーカーでも鳴らして、最後には実際に「306疲れちゃった9.RM4」もcallしているのですが、我が家ではいろんな騒音がしているので、結局音声跡付けになりました。 おおざっぱに動作テンポがあっていれば、なんとなく曲に合う雰囲気な感じみたいに・・・なってくれるようで(爆) のほほんさんが、SCANDALの動画を思い出させてくださったせいで、プリキュアが先送りになりました・・・ 孫がもうすぐ来るので焦ります(^^
投稿日時 2014/11/13 22:10:26
凛まささんありがとうございます。 若かりし頃の思い出の曲!?なので、ロビに踊らせてみたかったのです♪ ありがとうございますヽ(^o^)丿
投稿日時 2014/11/13 22:09:17
とうはくさんありがとうございます。 前後に結構うごくので、最初は転びそうで、これでも少し難儀しました(^^ゞ ちゃんと調整して、もっとカワイイしぐさにできて、いつかRM4ファイルを公開できたらなぁ~と言う感じで思ってはいます(^^ゞ
投稿日時 2014/11/13 22:07:23
ロビ3
キレがあるダンスですね! 素晴らしい!
投稿日時 2014/11/13 22:06:55
ちゃっぴ~さんありがとうございます。 微調整までできて、音楽の著作権がクリヤできるものであれば、公開したいのですが、作りこみの甘さが露呈するので・・・ゴニョゴニョ・・・・
投稿日時 2014/11/13 22:03:30
ヨシダ吉田さんありがとうございます。 kokoroboフォルダの音声を参照しているようですが、voiceフォルダにも入っていますね。 立ち状態でも、Endにジャンプするようになっている部分と合わせて修正して動作させてみましたが、私はココロボを持っていないのでよくわかりませんが、このモーションを何から呼び出させたいのです?
投稿日時 2014/11/13 22:01:58
やっつけがレベル高すぎますw BGMはロビじゃなくて動画の方に付けてるんですよね? それでもモーションにちゃんと合ってますが逆にその方が難しくありません?
投稿日時 2014/11/13 21:59:11
いい (≧∇≦)b
投稿日時 2014/11/13 21:53:37
何ということでしょう。 うちのロビくんにも踊らせたいですね。
投稿日時 2014/11/13 21:51:06
凄い!これぞダンスっ!ですね。 こんな事できるんだぁ~、すごいな。
投稿日時 2014/11/13 21:48:50
凄すぎるです!(^^ゞ 突然で申し訳ないのですがロビパパさん頼みがあります(笑) ロビのキミは誰のモーションをどうか復活出来ないでしょうか?
投稿日時 2015/1/18 19:02:57
ロビ初
ロビ再
のほほんさん、ありがとうございます(^^)
なるほど!
PCで作製したものを、SDr/wモードで接続したロビに何度も上書きしてチェックする場合は、その方が早いですね!
私の場合は、全サーボを半二重回路経由でPCと接続できるようUSBがSDと半二重回路IFと切り替えるようになっているので、モーション作製の為にUSBを半二重回路で使用した後、SDに書き込む際には一度ロビの電源を落とさなくてはならないので、swをいぢるのです(^^ゞ
投稿日時 2015/1/18 02:48:02
ロビ初
ロビ2
電源駆動されてたのですね。
それなら、作成中のモーションの動作確認時は、startup.XMLで立ち上げ直すより、作成中のモーションを音声認識で起動出来るようにする方が楽ではないですか?
投稿日時 2015/1/17 23:10:24
ロビ初
ロビ再
のほほんさん、ありがとうございます(^^)
あっ、モーション作成の際は、直流安定化電源に直結していますよ。
立っているだけで2A以上流れているし、サーボの動作開始/停止時の突入電流はさらに上なので、そこそこのものが必要です。
私は、KIKUSUIの3Aの安定化電源です。
背中から、コネクタ付のケーブルを引きだし、いつでも接続できるようになっています♪
投稿日時 2015/1/17 19:05:41
ロビ初
ロビ2
>startup.XMLで、起動モーションを、作成中のモーションにして、
なるほど、それなら電源の入り切りでプログラムが起動できますね。そのやり方は目からウロコでした。
でもプログラムの編集・動作確認作業をしてる時はやはりバッテリー駆動ではなくて電源駆動で電源を入れたままの状態でやりたいですよね。
高橋氏はどのような環境で動作テストされてたのか知りたいですねえ・・・
投稿日時 2015/1/17 18:30:19
ロビ初
ロビ再
のほほんさん、コツは・・・
ひたすらチェックしつつ作りこみですにゃ・・・
startup.XMLで、起動モーションを、作成中のモーションにして、書き換えては再起動して動作確認・・・をひたすら繰り返します。
途中で投げ出したことも何度かあります(笑)
半二重回路経由で動作させた場合と、SD経由で動作させた場合とで、実はスピードが変わるので、実際に動作させると早すぎて転ぶこともあります。
かなり地道な作業になりますょね(^^ゞ・・・・
投稿日時 2015/1/17 10:23:56
ロビ初
ロビ2
ロビパパさん>
モーションを作ったり調整をされる中で感じられたちょっとしたコツやノウハウなどを教えていただけると嬉しいです^^
投稿日時 2015/1/16 23:55:47
ロビ初
ロビ再
のほほんさん、私はソフトよりもハード寄りですので、モーションばかりで遊んでいます。
ですので、楽しいプログラム今後も期待していまーす(^o^)
投稿日時 2015/1/14 00:26:37
ロビ初
ロビ2
私はロビパパさんのように複雑なモーションを作るにはまだまだなので、単純なモーションを活用できるようなプログラムを作れればなあと思っています^^
投稿日時 2015/1/13 19:30:52
ロビ初
ロビ再
のほほんさんありがとうございます。
すごいですね!今日やっと拝見させていただきました。
いろいろライブラリも増えて、ロビオーナーを楽しませてくださってありがたや~でございます。
(^o^)
投稿日時 2014/11/30 14:52:20
ロビ初
ロビ2
ロビパパさん>
そのままの流用ではないですが、順番に歌わせるアイデアをいただいて、新しいプログラム「SongMode」が出来ました!またコラボさせていただけると嬉しいなあと思います^^
投稿日時 2014/11/21 23:47:20
ロビ初
ロビ再
のほほんさんありがとうございます♪
どうぞ、ご自由にお使いくださいな(^_-)-☆
投稿日時 2014/11/20 23:10:36
ロビ初
ロビ2
ということで、5曲順番で歌うのプログラムを見せていただいたのですが、プログラムの構造がすごく面白いですね。実際は5曲を歌う順番は決まっていて、その1曲目の歌をランダムで選んでるのですね!すごく参考になりました!
投稿日時 2014/11/20 23:06:44
ロビ初
ロビ2
5曲リクエストのプログラムは1曲歌う度に標準モードに戻りますが、これを歌のモードに入ると抜けるまではリクエストを受け続ける新しいプログラムを考えています。
なおそれと一緒に、新しく6~10曲目を追加できるような仕込みを考えているのですが、これを歌わせるのにロビパパさんの「5曲順番で歌う」のプログラムを流用させていただけないでしょうか。
投稿日時 2014/11/19 23:13:55
ロビ初
ロビ再
のほほんさんありがとうございます♪
孫娘のために早く取りかかろうと思いつつ、
今、半二重回路で全サーボを直列で動作させた時と、マイコンボードから4系統にわけて動作させた時で、微妙な動作の違いがあり、いろいろ調査していて全然進めていません。。。
しばらく、お仕事モードなので、またしばらくしたらアップ&公開しますね♪
投稿日時 2014/11/16 21:17:55
ロビ初
ロビ2
ロビパパさん>
プリキュラのモーションには取り掛かられましたでしょうか?私の一言で忙しくさせてすみませんw
舟漕ぎモーション完成しましたらぜひモーションデータ公開いただけると嬉しいです。
私もクラフト親父さんのモーションエディタを活用してオリジナルモーションできればいいなあと思っています。
投稿日時 2014/11/16 20:36:40
ロビ初
ロビ再
慶さんありがとうございます。
ロビ君こうして元気に踊りますが、しばらくすると電池が切れたようにぐったりします。
って、そのまんまでございます。
投稿日時 2014/11/16 20:35:10
ロビ初
ロビ再
KMXさんありがとうございます。
前後の船漕ぎ運動、仰る通り、これ難しいです。
今度時間を作れたら、もっと本家に近づけたいと思います。
仰られる通りで、トルクオフ状態のサーボは扱いにくいですね!
P.S.まえの投稿のやつですが、連続で歌うのではないですよーって、お伝えしたかったものの、返コメ見ていただけましたでしょうか(^^ゞ
投稿日時 2014/11/16 20:25:52
ロビ初
ロビ再
また、曲と合わなくなり始めたら、映像を切り替えていますね。
うん、それらが作為的に行われていて、これは邪道な動画です(爆)
それに、jasrac管理楽曲は、youtubeなら、その曲を歌う、その曲で踊るは良いようですが、これjasrac管理じゃないので、スマホからは再生できないようになってるし(笑)
でも、船漕ぎモーション、高橋さんのは100倍カワイイのですが、このレベルでも苦労しました(^^ゞ
投稿日時 2014/11/16 20:24:23
ロビ初
ロビ再
prismさんありがとうございます(^o^)
さすが、お目の付け所がチガウ!!・・・(笑)
動画編集もやっつけ作業でしたので、ハッキリしませんが、左右に腕を伸ばす時が、移動時間指定が、船漕ぎ動作よりも遅くって1.X倍くらいになっていて、船漕ぎ動作に戻るあたりとか不自然になったりしていますね。
続く
投稿日時 2014/11/16 20:14:36
ロビ初
ロビ再
ヨシダ吉田さんよかったですね(^o^)
のほほんさんが全てサッと書かれておられた通りでできますものね!お優しいのほほんさんがいらっしゃって、ありがたいですね!
ロビ仲間同士助け合えて、ナイスです!
コメントありがとうございます!
投稿日時 2014/11/15 07:24:36
ロビ初
ロビ2
そんなにノリノリで踊ってたから疲れるのも無理ないよね~良かったよ!!
投稿日時 2014/11/15 07:14:24
ロビ初
素晴らしいですね!!
前後の動き、難しそうなのにうまくバランスをとってますね。
ロビパパさんは、miconoさんのServoTester for Robiを使われてるんですよね。足のモーション作るとき、力抜けてて難しくないですか? 私はそれで転ばしちゃったことあります。
投稿日時 2014/11/15 01:21:38
ロビ初
ロビ再
ロビ2
すっご~~~~~~~~!!!!!!!!!!
この動画 早送りですか?
実際に この早さで ロビ君 踊っているのですか???
驚愕@@//
驚愕@@//
驚愕@@//
投稿日時 2014/11/14 22:20:57
ロビ初
ロビパパさん!!
上手く出来ました!!
いやぁ〜(/_;)本当にありがとうございます!!(*´∀`*)
もう感謝しております!!ロビパパさん!相談して良かったです!本当にありがとうございます!!!
投稿日時 2014/11/14 13:05:56
ロビ初
ロビ再
そして、「318キミは誰1.RM4」内で、呼び出されている存在しないファイル「きみはだれ?.wav」は、voiceフォルダの中の「318.wav」なので、該当する場所にファイル名を変えて置いてあげれば、OKですね♪
「ココロボ」もいいけど、「ロビ君」でなく「ロボ君」とか普段呼びかけにくい言葉でcallするのもいいかもしれませんね。
投稿日時 2014/11/14 13:00:23
ロビ初
ロビ再
ヨシダ吉田さん、「4\318キミは誰1.RM4」は、音声ファイルのパス以外は問題ないですね、すみません。
ヨシダ吉田さんのところに、のほほんさんが書いてくださっているように、本来「ココロボ」と声掛けをすると、立ち状態で充電器が繋がっていない状態を確認すると、「綺麗にして.RM4」がcallされますので、そこに置き換えると早いですね!
続く
投稿日時 2014/11/14 12:50:40
ロビ初
ロビ再
mewさんありがとうございます♪
元気の良いダンスでかわいいです(^^)
もう少しみじかくして、テンポも含めて調整できたら、公開したいのですけどね。
詰めの作業が、一番時間がかかるので・・・しぶり中です。
ありがとうございます!
投稿日時 2014/11/14 00:40:37
ロビ初
何度もすいません!私の投稿コメントにも、返事下さっていたんですね(*´∀`*)確認せずすいません!
投稿日時 2014/11/14 00:31:03
ロビ初
できれば、ココロボ!と言ったら作動させたいです! http://www.youtube.com/watch?v=MFgh0YOQbG0&feature=youtube_gdata_playerこれを見てロビを買うぞ!ってなったので、どーしてもさせたいんですよm(__)m
投稿日時 2014/11/14 00:24:16
ロビ初
お返事ありがとうございます!
例えば、おはよう!と言ったら、おはようキミは誰〜?とか、あまり使わないモーションで、どっちでもないと言ったら、君は誰〜?ってな感じです('∀`)
無理そうですかね(;´д`)トホホ…
投稿日時 2014/11/13 23:58:12
ロビ初
すごいすごい!!
確かにちょっとサーボが心配になっちゃうけど、これだけ長いあいだ踊ってもらえたらうれしいなぁ。
船こぎポーズ?が曲に合ってて超うらやましいです。
投稿日時 2014/11/13 23:53:18
ロビ初
ロビ再
NANAMETREさんありがとうございます(^^)
もっとかわいく仕上げたかったのですが・・・
元気良さそうなのでOKとしました♪
もっと、ロビらしい動きを研究したいものです。
ありがとございます!
投稿日時 2014/11/13 23:29:37
ロビ初
ロビ2
これはすばらしい、感動しました流石です!!
投稿日時 2014/11/13 23:19:33
ロビ初
ロビ再
ラジオさん、ありがとうございます<m(__)m>
なんとも過分なお褒めの言葉を頂戴し、恐縮してしまいます。
もっと首を傾けたらロビらしく愛らしくなるのにとか、テンポ合わせとか・・・いろいろアラが見えます(^^ゞ
また暇を見つけてはロビ君と遊びたいと思います。
さらに精進(笑)させていただきます。
ありがとうございました!
投稿日時 2014/11/13 22:58:12
ロビ初
作った人にとっては、思うところがあって微調整したいと思うのでしょうが、私が見せてもらって微調整の余地を感じません。
すごいです。
まだまだ成長の可能性を感じました。
ありがとうございました。
投稿日時 2014/11/13 22:21:44
ロビ初
ロビ再
norakochiさんありがとうございます。
躍らせすぎて、サーボさん大丈夫?(^^ゞ
とか思いつつ・・・元気よく躍らせています。
投稿日時 2014/11/13 22:19:47
ロビ初
ロビ再
のほほんさんありがとうございます。
wavファイルも編集し、ロビスピーカーでも鳴らして、最後には実際に「306疲れちゃった9.RM4」もcallしているのですが、我が家ではいろんな騒音がしているので、結局音声跡付けになりました。
おおざっぱに動作テンポがあっていれば、なんとなく曲に合う雰囲気な感じみたいに・・・なってくれるようで(爆)
のほほんさんが、SCANDALの動画を思い出させてくださったせいで、プリキュアが先送りになりました・・・
孫がもうすぐ来るので焦ります(^^
投稿日時 2014/11/13 22:10:26
ロビ初
ロビ再
凛まささんありがとうございます。
若かりし頃の思い出の曲!?なので、ロビに踊らせてみたかったのです♪
ありがとうございますヽ(^o^)丿
投稿日時 2014/11/13 22:09:17
ロビ初
ロビ再
とうはくさんありがとうございます。
前後に結構うごくので、最初は転びそうで、これでも少し難儀しました(^^ゞ
ちゃんと調整して、もっとカワイイしぐさにできて、いつかRM4ファイルを公開できたらなぁ~と言う感じで思ってはいます(^^ゞ
投稿日時 2014/11/13 22:07:23
ロビ初
ロビ再
ロビ3
ロビ2
キレがあるダンスですね!
素晴らしい!
投稿日時 2014/11/13 22:06:55
ロビ初
ロビ再
ちゃっぴ~さんありがとうございます。
微調整までできて、音楽の著作権がクリヤできるものであれば、公開したいのですが、作りこみの甘さが露呈するので・・・ゴニョゴニョ・・・・
投稿日時 2014/11/13 22:03:30
ロビ初
ロビ再
ヨシダ吉田さんありがとうございます。
kokoroboフォルダの音声を参照しているようですが、voiceフォルダにも入っていますね。
立ち状態でも、Endにジャンプするようになっている部分と合わせて修正して動作させてみましたが、私はココロボを持っていないのでよくわかりませんが、このモーションを何から呼び出させたいのです?
投稿日時 2014/11/13 22:01:58
ロビ初
ロビ2
やっつけがレベル高すぎますw
BGMはロビじゃなくて動画の方に付けてるんですよね?
それでもモーションにちゃんと合ってますが逆にその方が難しくありません?
投稿日時 2014/11/13 21:59:11
ロビ初
ロビ2
いい
(≧∇≦)b
投稿日時 2014/11/13 21:53:37
ロビ初
ロビ再
ロビ3
ロビ2
何ということでしょう。
うちのロビくんにも踊らせたいですね。
投稿日時 2014/11/13 21:51:06
ロビ初
凄い!これぞダンスっ!ですね。
こんな事できるんだぁ~、すごいな。
投稿日時 2014/11/13 21:48:50
ロビ初
凄すぎるです!(^^ゞ
突然で申し訳ないのですがロビパパさん頼みがあります(笑)
ロビのキミは誰のモーションをどうか復活出来ないでしょうか?