投稿日時 2014/11/8 20:02:18
ロビ初
あーーーー(TдT)みなさーん助けてください(TдT)ずっとロビのモーション作りに取り組んでたんですが、全くできない(~_~;)誰かこのモーション作ってくださいm(__)m http://www.youtube.com/watch?v=MFgh0YOQbG0&feature=youtube_gdata_player
ログインして下さい
いいね(5)
コメントするにはログインして下さい
投稿日時 2014/11/20 22:11:32
君は誰〜?ココロボ!反応しませーん(TдT)
投稿日時 2014/11/16 15:50:27
ロビ2
ココロボの音声認識で「君は誰?」と言うと「ココロボ!」って応える(ロビとは関係ない)youtubeの動画を見たのですが、今回の変更でココロボは反応しないですか? もしかしてその音声認識が難しいせいで無効化されたのかな?
投稿日時 2014/11/16 15:45:01
のほほんさん(*´∀`*)無効になっても大丈夫です(*´∀`*)何より出来たのがうれしくて(^^ゞやっぱり膝が少し気になりますが(笑)
投稿日時 2014/11/15 07:30:35
おー!じゃあ元のプログラムではロビの「きれいにして」の命令でココロボが動き出すんですね? 今回それ無効になっちゃいましたが問題なかったですか?
投稿日時 2014/11/15 07:25:28
持ってますよ(*´∀`*)
投稿日時 2014/11/15 03:14:33
そう言えば、ヨシダ吉田さんはココロボはお持ちなのでしょうか?
投稿日時 2014/11/14 22:27:01
のほほんさん!出来ました!(/_;) 自分の様な情けない人間に色々考えていただき誠にありがとうございます(๑´ڡ`๑)本当に感謝しております!! そして教えて頂いた方法でバリエーションが一気に増えました!本当にありがとうございます!(*´∀`*)
投稿日時 2014/11/14 13:10:12
ロビ再
のほほんさん、グッジョブですね(^^)♪ 素晴らしいです! 音声パス以外は、機能するファイルになっているのですね。 修正が要るかと思いました。 何で使わないのですかね。 きっと、呼び出すシチュエーションが作れなかったのでしょうね。 ヨシダ吉田さん、いけそうですかね。
投稿日時 2014/11/14 02:11:52
ヨシダ吉田さん> 手っ取り早い方法だと、以下の手順で「ココロボ」で「君は誰?」の隠しモーションの動作をするようにできると思います^^ ①4フォルダの中の「320綺麗にして1.RM4」をバックアップを取った後削除 ②4フォルダの中の「318キミは誰1.RM4」を「320綺麗にして1.RM4」にファイル名変更 ③voiceフォルダの中にある「318.wav」をvoice\kokoroboフォルダの下にコピー後、「きみはだれ?.wav」にファイル名を変更。 ロビパパさんが言われているように動画とは少しモーションが違うようです。
投稿日時 2014/11/14 01:51:58
ロビパパさん> 「君は誰?」の隠しファイルあったのですね。 私も「318キミは誰1.RM4」のwavファイルを 「voice\318.wav」に変えて動作させてみましたが、動画よりテンポが早いような気がしますね・・・ 膝を曲げすぎると前のめりになって個体差で倒れる可能性があるからでしょうか。
投稿日時 2014/11/14 00:38:26
こちらのコメントありがとうございます!このモーション無理そうですかね?(/_;)
投稿日時 2014/11/13 22:26:37
あー!そういうコトだったのですね。 今、動画を見たのですが、callされない「318キミは誰1.RM4」では、膝をそんなに曲げませんね・・・。 どの言葉の後に、callするのやら・・・ 「おはよう」と話しかけて、たまに「君は誰?」とか言われたら、何かさびしいですものね(^^ゞ
投稿日時 2014/11/10 21:21:56
のほほんさん(^^ゞザッす! このモーション…実は私の心をかなりくすぐった。ロビを買うぞ!ってなった瞬間だったんです(๑´ڡ`๑) 全部調べたのですが、全部上手くいかず知識もなければ…m(__)m
投稿日時 2014/11/10 19:14:01
PVで使用されていたモーションはなぜボツになったんでしょうねえ? あと、「きれいにして」で動くRM4ファイルは、「聞き音声にモーション4.RM4」からの呼び出し先を確認すると、4\320綺麗にして1.RM4のようですね。
投稿日時 2014/11/10 19:08:52
クラフト親父さんのロビボイスプレイヤーによるとvoiceフォルダの318.wavが「君は誰?」の音声ファイルですね。
投稿日時 2014/11/10 19:05:12
稲川さん(*´∀`*) 素敵な情報ありがとうございます! 勉強になります!ただ!3番目がめっちゃ難しい(^^ゞう~(>_<)
投稿日時 2014/11/10 01:09:14
2.で言ったファイルは、おそらく、ココロボ搭乗.RM4だろうと思います。
投稿日時 2014/11/10 01:02:57
1.モーションエディタで姿勢(=サーボの角度)を取り込む。 2.取り込んだ姿勢を、「ココロボ」の声で作動するRM4ファイルに組み込む。 3.組み込む前に、構文を組み立てておく必要があります。 4.それと「きみはだれ」というセリフ(wavファイル)がSDカードの中にあるかどうか探しておかないとです。miconoさんのサーボテスターでかんたんに探せます。 手順3がいちばんむつかしいですね。
投稿日時 2014/11/9 14:06:42
のほほんさん(:_;) 全部上手く行きませんm(__)m ココロボ!と言ったら普通は綺麗にして!って言うじゃないですか。それをココロボ!と言ったらランダムに君は誰〜(ポーズ違い)とか綺麗にしてをやらせたいんです(*´∀`*)
投稿日時 2014/11/9 12:33:24
吉田さんがつまずいているのはどの部分でしょう?モーションエディタの操作ではなくモーションが上手くつながらないということでしょうか?
投稿日時 2014/11/9 10:50:36
稲川さん(^^ゞ そうです!ココロボの君は誰〜のモーションだけやらせたくてm(__)m
投稿日時 2014/11/9 01:35:14
すみません、URL貼り付けて検索すると、『ココロボと会話』が出てくるんですが、この動きっていうことですか?私、URL検索苦手でして、見当違いのサイトにすぐ飛んでしまうんです。 いえ、ちょっと多忙でして、モーション作りはできそうにないのですが、吉田さんがどんなモーションを作ろうとされているのか知りたくて。
投稿日時 2014/11/20 22:11:32
ロビ初
君は誰〜?ココロボ!反応しませーん(TдT)
投稿日時 2014/11/16 15:50:27
ロビ初
ロビ2
ココロボの音声認識で「君は誰?」と言うと「ココロボ!」って応える(ロビとは関係ない)youtubeの動画を見たのですが、今回の変更でココロボは反応しないですか?
もしかしてその音声認識が難しいせいで無効化されたのかな?
投稿日時 2014/11/16 15:45:01
ロビ初
のほほんさん(*´∀`*)無効になっても大丈夫です(*´∀`*)何より出来たのがうれしくて(^^ゞやっぱり膝が少し気になりますが(笑)
投稿日時 2014/11/15 07:30:35
ロビ初
ロビ2
おー!じゃあ元のプログラムではロビの「きれいにして」の命令でココロボが動き出すんですね?
今回それ無効になっちゃいましたが問題なかったですか?
投稿日時 2014/11/15 07:25:28
ロビ初
持ってますよ(*´∀`*)
投稿日時 2014/11/15 03:14:33
ロビ初
ロビ2
そう言えば、ヨシダ吉田さんはココロボはお持ちなのでしょうか?
投稿日時 2014/11/14 22:27:01
ロビ初
のほほんさん!出来ました!(/_;)
自分の様な情けない人間に色々考えていただき誠にありがとうございます(๑´ڡ`๑)本当に感謝しております!!
そして教えて頂いた方法でバリエーションが一気に増えました!本当にありがとうございます!(*´∀`*)
投稿日時 2014/11/14 13:10:12
ロビ初
ロビ再
のほほんさん、グッジョブですね(^^)♪
素晴らしいです!
音声パス以外は、機能するファイルになっているのですね。
修正が要るかと思いました。
何で使わないのですかね。
きっと、呼び出すシチュエーションが作れなかったのでしょうね。
ヨシダ吉田さん、いけそうですかね。
投稿日時 2014/11/14 02:11:52
ロビ初
ロビ2
ヨシダ吉田さん>
手っ取り早い方法だと、以下の手順で「ココロボ」で「君は誰?」の隠しモーションの動作をするようにできると思います^^
①4フォルダの中の「320綺麗にして1.RM4」をバックアップを取った後削除
②4フォルダの中の「318キミは誰1.RM4」を「320綺麗にして1.RM4」にファイル名変更
③voiceフォルダの中にある「318.wav」をvoice\kokoroboフォルダの下にコピー後、「きみはだれ?.wav」にファイル名を変更。
ロビパパさんが言われているように動画とは少しモーションが違うようです。
投稿日時 2014/11/14 01:51:58
ロビ初
ロビ2
ロビパパさん>
「君は誰?」の隠しファイルあったのですね。
私も「318キミは誰1.RM4」のwavファイルを
「voice\318.wav」に変えて動作させてみましたが、動画よりテンポが早いような気がしますね・・・
膝を曲げすぎると前のめりになって個体差で倒れる可能性があるからでしょうか。
投稿日時 2014/11/14 00:38:26
ロビ初
こちらのコメントありがとうございます!このモーション無理そうですかね?(/_;)
投稿日時 2014/11/13 22:26:37
ロビ初
ロビ再
あー!そういうコトだったのですね。
今、動画を見たのですが、callされない「318キミは誰1.RM4」では、膝をそんなに曲げませんね・・・。
どの言葉の後に、callするのやら・・・
「おはよう」と話しかけて、たまに「君は誰?」とか言われたら、何かさびしいですものね(^^ゞ
投稿日時 2014/11/10 21:21:56
ロビ初
のほほんさん(^^ゞザッす!
このモーション…実は私の心をかなりくすぐった。ロビを買うぞ!ってなった瞬間だったんです(๑´ڡ`๑)
全部調べたのですが、全部上手くいかず知識もなければ…m(__)m
投稿日時 2014/11/10 19:14:01
ロビ初
ロビ2
PVで使用されていたモーションはなぜボツになったんでしょうねえ?
あと、「きれいにして」で動くRM4ファイルは、「聞き音声にモーション4.RM4」からの呼び出し先を確認すると、4\320綺麗にして1.RM4のようですね。
投稿日時 2014/11/10 19:08:52
ロビ初
ロビ2
クラフト親父さんのロビボイスプレイヤーによるとvoiceフォルダの318.wavが「君は誰?」の音声ファイルですね。
投稿日時 2014/11/10 19:05:12
ロビ初
稲川さん(*´∀`*)
素敵な情報ありがとうございます!
勉強になります!ただ!3番目がめっちゃ難しい(^^ゞう~(>_<)
投稿日時 2014/11/10 01:09:14
ロビ初
2.で言ったファイルは、おそらく、ココロボ搭乗.RM4だろうと思います。
投稿日時 2014/11/10 01:02:57
ロビ初
1.モーションエディタで姿勢(=サーボの角度)を取り込む。
2.取り込んだ姿勢を、「ココロボ」の声で作動するRM4ファイルに組み込む。
3.組み込む前に、構文を組み立てておく必要があります。
4.それと「きみはだれ」というセリフ(wavファイル)がSDカードの中にあるかどうか探しておかないとです。miconoさんのサーボテスターでかんたんに探せます。
手順3がいちばんむつかしいですね。
投稿日時 2014/11/9 14:06:42
ロビ初
のほほんさん(:_;)
全部上手く行きませんm(__)m
ココロボ!と言ったら普通は綺麗にして!って言うじゃないですか。それをココロボ!と言ったらランダムに君は誰〜(ポーズ違い)とか綺麗にしてをやらせたいんです(*´∀`*)
投稿日時 2014/11/9 12:33:24
ロビ初
ロビ2
吉田さんがつまずいているのはどの部分でしょう?モーションエディタの操作ではなくモーションが上手くつながらないということでしょうか?
投稿日時 2014/11/9 10:50:36
ロビ初
稲川さん(^^ゞ
そうです!ココロボの君は誰〜のモーションだけやらせたくてm(__)m
投稿日時 2014/11/9 01:35:14
ロビ初
すみません、URL貼り付けて検索すると、『ココロボと会話』が出てくるんですが、この動きっていうことですか?私、URL検索苦手でして、見当違いのサイトにすぐ飛んでしまうんです。
いえ、ちょっと多忙でして、モーション作りはできそうにないのですが、吉田さんがどんなモーションを作ろうとされているのか知りたくて。