投稿日時 2023/7/31 20:58:00
フォローするロビ初
ロビ再
ロビ3
ロビ2
ロビ用西洋甲冑の製作
最近ロビ武将隊の城攻めが多いので、新しい甲冑の製作に挑んでいます。まだ完成ではありませんが、酷暑日のなか熱中症にもならず頑張っています。💦
基本的には金属製(アルミ0.8㎜厚)で、一部レザー等を使用しています。アルミは柔らかいので加工が簡単だと思ってやりだしたんですが、きわめて甘い考えだったと後悔しました。ひもを通す穴を約400個余開けるのにすごく時間がかかりました。アルミ加工用のドリル等を使用しないと大変だよとあとで教えられました。(泣)
コメントするにはログインして下さい
投稿日時 2023/8/6 17:09:00
ロビ初
ロビ再
ロビ3
ロビ2
凛まささん
いやぁ~最近の激アツ陽気にまいってます。元気じゃぁないですよ。ガクッ💦
投稿日時 2023/8/6 12:29:37
ロビ初
ロビ2
ご無沙汰しております。
御大、お元気そうで何よりです。
投稿日時 2023/8/2 20:37:17
ロビ初
ロビ再
ロビ3
ロビ2
橋本武さん
甲冑を作る難しさが身に染みています。でも、いろいろ工夫して物を作るのは楽しいですね。
投稿日時 2023/8/2 04:53:41
ロビ初
ロビ再
ロビ3
ロビ2
具足を鍛え起こす当初、一番悩んだのが
サーボに負担の掛からない重さ
小札の威穴をどう開けるか
でした
今は革用のハンドパンチャー使って楽になりました
西洋具足の完成、応援しています
投稿日時 2023/8/1 12:29:37
ロビ初
ロビ再
ロビ3
ロビ2
いぬあさん
なかなか製作時間は取れないですよね。私も少しでも時間があれば作るようにしていますが、気力が持ちません(^_^;)
投稿日時 2023/8/1 12:26:46
ロビ初
ロビ再
ロビ3
ロビ2
慶さん
はい、なるべく響縁のおっちゃんのような甲冑にしようとしていますが、とてもとても出来ません(^^;
投稿日時 2023/8/1 12:24:57
ロビ初
ロビ再
ロビ3
ロビ2
cube miniさん
何を仰いますやら、年寄りは気力が継続できないので大変です。(笑)
投稿日時 2023/8/1 12:22:40
ロビ初
ロビ再
ロビ3
ロビ2
TOKKKYさん
金属製鎧は思いの外加工が難しいです。薄いアルミ板であればもう少しやり易いでしょうが、それだと完成後変形し易いです。
投稿日時 2023/8/1 01:13:41
ロビ初
ロビ2
0.8mmのアルミの加工ですか・・・
金属の加工は手間がかかりますよね~
家のロビも4体に増えたので、部屋の布の消費を
考えてみようかなあ、と思っています。(そしたら、急ぎ仕事が舞い込むの繰り返しなんですが・・・)
投稿日時 2023/7/31 21:22:54
ロビ初
ロビ2
本格的ですね👍
刀の差し方も「響縁」の信長さんから教えてもらった通りだし、マントの赤も良いですね~
投稿日時 2023/7/31 21:15:53
ロビ再
ロビ2
真夏の大冒険ですね。😅
アルミの加工大変でしたね。
とうはくさんにしか出来ないですね。
投稿日時 2023/7/31 21:14:05
ロビ再
ロビ2
これは凄すぎ!
モノホンに近い甲冑ですね。
完成が楽しみ~
僕も参考にして頑張って作ってみよ。