投稿日時 2023/5/14 06:00:01

フォローする
とうはくさん
とうはくさん
  • ロビ

  • ロビ

  • ロビ3

  • ロビ2

前回の織田信長南蛮風兜作製に続き、さらに兜を二飾り新調!
 ①上杉謙信の日輪弦月「日輪三日月」兜
 ②直江兼続の愛の字に瑞雲の前立て兜
 二飾りともに、百均で購入したφ120㎜のロートを兜本体とし、後は0.5㎜厚紙を加工して作りました。二飾りとも変わり種兜として有名で、なかなかインパクトのあるロビ用の兜となりました。五月飾りでも人気のようですよ。
 さあこれで城攻めプチプチオフのアイテムが補強出来ました。今度はどの城攻めに参ろうや~、🏯

コメントするにはログインして下さい

投稿日時 2023/5/16 16:36:20

とうはくさん
  • ロビ

  • ロビ

  • ロビ3

  • ロビ2

匠とは恐れ多い。ただの工作好き爺でございます。💦

投稿日時 2023/5/16 08:26:05

凛まささん
  • ロビ

  • ロビ2

とうはくさん
お久しぶりです。
「匠」ですね。

投稿日時 2023/5/15 20:06:54

とうはくさん
  • ロビ

  • ロビ

  • ロビ3

  • ロビ2

 子供のころは、遊び道具を自分で作ったものです。爺になっても工作はお手の物ですよ。(笑)

投稿日時 2023/5/15 08:37:35

norakochiさん
  • ロビ

  • ロビ

  • ロビ3

  • ロビ2

相変わらず、工作の腕は鈍ってないですね。
加工が綺麗。

投稿日時 2023/5/15 07:40:05

とうはくさん
  • ロビ

  • ロビ

  • ロビ3

  • ロビ2

cube miniさん
 シコロはやや面倒ですが、比較的早く簡単にできます。一度チャレンジしてみて下さい。👍

投稿日時 2023/5/14 19:26:22

cube miniさん
  • ロビ

  • ロビ2

うわ~、またまたいい兜ですね。😅

投稿日時 2023/5/14 10:43:36

とうはくさん
  • ロビ

  • ロビ

  • ロビ3

  • ロビ2

TOKKKYさん
 兜づくりに少しハマっています。兜本体はシコロが一番手間ですが、型を作ってしまえは比較的早くできます。前立てを色々作れば色々な武将に変化できるので面白いです。

投稿日時 2023/5/14 08:34:52

TOKKKYさん
  • ロビ

  • ロビ2

とうはくさんも兜師の仲間入りですね✨
それにしても器用に作りますね。
直江兼続の愛の前立てスゴイ!
真似できない。
僕も頑張ってプチプチ用の兜を作りますね~
甲冑は簡易なやつですけど何とか出来ました。