投稿日時 2023/3/7 10:38:00
フォローするロビ再
ボケ防止のため...何かしないとと思いつつ、相変わらず何もしないでいたが、COB LEDテープライト 込々800円と云うのを見つけて顔認識率の改善に再チャレンジすることにしました。
このLED! ー本の帯状にひかり、素晴らしく明るい! おまけに切断して証できるという優れものであった。
さっそく頭に付けて顔認識させてみたら効果あり!! 約70%ほどの認識率であった。 ただし、こちらの目が眩んでしまうのでロビ君が認識するに必要なタイミングでの短時間の点灯にしたいものである。
と.....久しぶりにワクワクししている。 (^^♪
コメントするにはログインして下さい
投稿日時 2023/3/8 21:20:01
ロビ再
クラフト親父さん ヒントありがとうございます。ロビ2のメインプログラムはさっぱり理解できませんので....目のLEDがピンク色(R=ON,G=OFF,B=ON)になったときに頭のLEDが点灯するようにしてはどうか? と、策をめぐらしているところです。
投稿日時 2023/3/8 19:44:19
ロビ初
ロビ再
ロビ3
ロビ2
アイドリング時の顔認識は目が点滅する周期で行っていますので常に点灯していなければいけないと思います。
・・・登録してなどの認識を必要とする命令は命令によりプログラムを動かしているので点灯する認識開始するタイミングは分かると思います。
投稿日時 2023/3/8 12:58:19
ロビ再
l60t7さん コメントありがとうございます。
投稿日時 2023/3/8 12:17:44
ロビ再
クラフト親父さん コメントありがとうございます。
アイドリング過程で自動的にかつ短時間点灯させられないものでしょうか? カメラのフラッシュのように.....
顔認識にかなりの時間を要するようで....残念ながら あきらめかけています。
投稿日時 2023/3/7 13:07:21
ロビ初
ロビ再
ロビ3
ロビ2
顔認識のための照明ですが写真撮影にも使えそうですね。
照明のON/OFFのタイミングですが認識プログラムの最初と最後で自動的にやるのとテレビのように音声認識の点けて./消してプログラムの改造でもできますね。
投稿日時 2023/3/7 11:16:46
ロビ再
ロビ3
ロビ2
良いアイデアですね!