投稿日時 2022/9/15 18:40:35
フォローするロビ初
ロビ再
ロビ3
ロビ2
前回の失敗に懲りずにロビの代替バッテリーをまた買ってしまいました。
今回は写真のようにすっきり納まりウラブタもちゃんとできます。
しかし安い(4個2098円)のに過電流保護が付いていてある一定以上電流が流れると電源供給をストップします。(1秒位充電すると解除されます)
結果ロビ1は全く動かず、ロビ2でもバランスゲームやダンスをさせると途中で止まってしまいます。
一応ロビ音頭は踊れるので計測してみました。ロビ音頭(3番まで)は23回踊れて稼働時は44分でした。
安くて大容量なので期待しましたがロビでは使えないのでまた無駄遣いしてしまいました。
コメントするにはログインして下さい
投稿日時 2022/9/15 21:24:24
ロビ初
ロビ3
クラフト親父さん
コメントありがとうございます。
参考になりました。やってみます。できるかはわかりませんが頑張ります。
投稿日時 2022/9/15 20:54:47
ロビ初
ロビ再
ロビ3
ロビ2
YYYYYYbさん、以前Arduinoでロビを動かした事がありますが直接スケッチでロビのサーボを動かしただけです。
ロビのマイコンボードのエミュレーションとなるとロビのプログラムをインタープリトする必要がありますがメモリサイズに無理があるのでパソコンでESP32の実行コードにコンパイルするという手があると思います。
ロビ3は無理でも以前やろうとしていたロビ2の再販版を復活してくれれば製品壽命が延びるのですが。
投稿日時 2022/9/15 20:21:32
ロビ初
ロビ3
参考になりました。
備えが本当に必要にならないようにRobi3に期待してます。
マイコンボードもESP32で代替えできるか検討中です。難しそうです。