投稿日時 2022/8/17 14:41:05
フォローするロビ再
口のLED点滅信号で口パクさせてみたが....音声にマッチングしていないのが気に入らなくってロビ1と同様にスピーカー出力を横取りして口パク信号にしたものに取り換えてみた。
ロビ1とロビ2のオーディオ出力が違うのか....ロビ1と同じ変換回路では口パク信号にならなかった。
またまたクラフト親父さんにSOS、ロビ2のオーディオICを教えてもらっい、ネット検索! ロビ1はD級アンプでロビ2はAB級アンプと判断、オペアンプによるボルテージフォロワ回路を通したら最適な口パク信号が得られました。 (クラフト親父さんありがとうございました。)
コメントするにはログインして下さい
投稿日時 2022/8/17 18:59:53
ロビ再
クラフト親父さん いつもいつもお世話になりましてありがとうございます。
ご推察の通りブログラムしなくてもwavファイルを組み込むだけでマッチングした口パクを実現できますので楽ちんです。
投稿日時 2022/8/17 18:09:22
ロビ初
ロビ再
ロビ3
ロビ2
モーションを作る時、口パクに合わせてLEDを点滅させるのは結構面倒です。
この方式だと口パクだけのポーズを書く必要がなくモーションプログラムもコンパクトになりますね。