投稿日時 2022/1/21 15:19:56
ロビ初
ロビ再
ロビ3
ロビ2
ロビ2がふたり揃ったところでロビリンクをやってみました。 ロビ2どおしのロビリンクはお互いの右目の赤外線送受信器どおしで通信するので送信器が頭にあるロビ1よりつながりやすいです。 ロビ1とやるロビリンクとは違う内容のものをやってくれます。 通常は15種類のプログラムをランダムにやってくれるのですが頭のスイッチで選択できるようにしています。
ログインして下さい
いいね(13)
コメントするにはログインして下さい
投稿日時 2022/1/24 09:46:23
へむれんさん、そうなんです。 兄貴の方は結構いい年なので足腰がフラフラです。
投稿日時 2022/1/24 09:20:01
ネジ一本無くしたロビ2弟の方が 足腰しっかりしているみたいですね
投稿日時 2022/1/23 09:00:03
一応今回のボタンで選択する修正パッチ(連携選択(頭スイッチ).csv)をアップしておきました。 http://www.mcc3.mbsrv.net/robox/robi_coop.zip
投稿日時 2022/1/22 14:56:15
アンリシンさん、頭のスイッチで選択する時に5秒無操作で決定にしているため選択から実行まで時間がかかってしまいます。 ロビリンク自体は結構シンクロしていると思います。 苦労してタイミングを調整したのがうかがえます。 ロビ2が2体ないと実行できないのはもったいないですね。
投稿日時 2022/1/22 14:40:43
少し間は有りますがなかなか上手くコミュニケーション出来て素晴らしいです
投稿日時 2022/1/22 09:18:29
chiaki 伊予さん、やっている内容は標準のプログラムでロビ2が2台あれば誰でもできます。 ただ動画撮影で同じものばかりやられても困るので頭のスイッチで選べるようにしています。
投稿日時 2022/1/22 05:55:06
❖ただただ、、 すごーー! 感心するばかりです、、お見事ですね\(^o^)/
投稿日時 2022/1/21 19:38:00
ta_gifuさん、ロビ2の頭のスイッチは実行中のプログラムの中断にしか使われていませんがこれを利用したプログラムをいろいろ作っています。 写真撮影の目の色を変えたりランダム値を変えるプログラムや童謡を歌わせるプログラムは選曲に使っています。
投稿日時 2022/1/21 16:13:55
すごーい!! いつか真似させていただきます。
投稿日時 2022/1/24 09:46:23
ロビ初
ロビ再
ロビ3
ロビ2
へむれんさん、そうなんです。
兄貴の方は結構いい年なので足腰がフラフラです。
投稿日時 2022/1/24 09:20:01
ロビ2
ネジ一本無くしたロビ2弟の方が
足腰しっかりしているみたいですね
投稿日時 2022/1/23 09:00:03
ロビ初
ロビ再
ロビ3
ロビ2
一応今回のボタンで選択する修正パッチ(連携選択(頭スイッチ).csv)をアップしておきました。
http://www.mcc3.mbsrv.net/robox/robi_coop.zip
投稿日時 2022/1/22 14:56:15
ロビ初
ロビ再
ロビ3
ロビ2
アンリシンさん、頭のスイッチで選択する時に5秒無操作で決定にしているため選択から実行まで時間がかかってしまいます。
ロビリンク自体は結構シンクロしていると思います。
苦労してタイミングを調整したのがうかがえます。
ロビ2が2体ないと実行できないのはもったいないですね。
投稿日時 2022/1/22 14:40:43
ロビ初
ロビ再
ロビ2
少し間は有りますがなかなか上手くコミュニケーション出来て素晴らしいです
投稿日時 2022/1/22 09:18:29
ロビ初
ロビ再
ロビ3
ロビ2
chiaki 伊予さん、やっている内容は標準のプログラムでロビ2が2台あれば誰でもできます。
ただ動画撮影で同じものばかりやられても困るので頭のスイッチで選べるようにしています。
投稿日時 2022/1/22 05:55:06
ロビ2
❖ただただ、、 すごーー! 感心するばかりです、、お見事ですね\(^o^)/
投稿日時 2022/1/21 19:38:00
ロビ初
ロビ再
ロビ3
ロビ2
ta_gifuさん、ロビ2の頭のスイッチは実行中のプログラムの中断にしか使われていませんがこれを利用したプログラムをいろいろ作っています。
写真撮影の目の色を変えたりランダム値を変えるプログラムや童謡を歌わせるプログラムは選曲に使っています。
投稿日時 2022/1/21 16:13:55
ロビ再
すごーい!! いつか真似させていただきます。