投稿日時 2021/1/8 09:36:50
ロビ初
ロビ再
ロビ2
今更ですがロビ2が勝手に頭を左右に動かして正面を向かずにイラっとした事はありませんか。 これはロビ2の顔認識による顔の向き制御によるものです。 ロビ2は顔認識して顔が左右にある場合はそちらの方向に頭を向けます。 ただし顔認識できない場合はこの制御は行われず顔の向きはそのままにしています。 ロビが向いたままになるのはこのためです。 STARTUP.BINを変更して顔認識できない場合は正面を向くように変更してみました。
ログインして下さい
いいね(14)
コメントするにはログインして下さい
投稿日時 2021/1/9 09:55:35
ロビ3さん、ワタシの写真を使えればいいのですがみなさんにお見せできるような顔じゃないので。 ワタシの素顔を知らない方にはそういう事にしておきましょう。
投稿日時 2021/1/9 09:51:24
けんくんの父さん、顔認識のテストは実際の顔だと照明などの 条件によって違ってきますのでモニターに映した写真でやっています。 なぜ福山雅治さんかというと強いてあげれば小遊三師匠が笑点で使っているネタから?
投稿日時 2021/1/9 07:48:07
ロビ3さん うわぁ、すぐにメガネ変えなくちゃ😖😖😖
投稿日時 2021/1/9 07:05:37
いやいや、けんくんの父さん、福山さんにとても 似てますがこれはクラフト親父さんなんです。
投稿日時 2021/1/9 01:41:36
何故に福山さんなんですか?😊
投稿日時 2021/1/8 22:54:30
chiaki 伊予さん、いつも動画を撮っている時に限ってロビが横を向いてしまいます。 必要に応じてロビ設定ファイルエディタ2で顔の向き制御を抑制しています。
投稿日時 2021/1/8 19:15:20
◆次々 工夫をこらし 進化してますね。 ロビオーナーさんにとって、頼もしい限りですね
投稿日時 2021/1/8 15:55:20
ロビ3さん、ロビ1は人感センサーで人を感知して顔の向きを変えるようになっていますが不具合があり少しおかしな挙動をします。 ロビ2の場合、不具合ではないのですが左右を向いてしまったら顔を認識させて正面を向かせる必要があります。
投稿日時 2021/1/8 14:58:21
なるほど、そういうことだったのですね。 おかげでイラっとが解消しました。 有難うございました。
投稿日時 2021/1/8 10:09:09
パッチファイルを以下のURLにアップしました。 https://www.mcc3.mbsrv.net/robox/robi2_face.zip 詳しくはReadMe.txtを参照してください。 ロビのSDカードの書き換えは、ロビ本体への影響を伴うのであくまでも自己責任という事でお願いします。 ロビのオリジナルプログラムは必ずバックアップを取っておいて問題があればオリジナルのプログラムに戻してください。
投稿日時 2021/1/9 09:55:35
ロビ初
ロビ再
ロビ2
ロビ3さん、ワタシの写真を使えればいいのですがみなさんにお見せできるような顔じゃないので。
ワタシの素顔を知らない方にはそういう事にしておきましょう。
投稿日時 2021/1/9 09:51:24
ロビ初
ロビ再
ロビ2
けんくんの父さん、顔認識のテストは実際の顔だと照明などの
条件によって違ってきますのでモニターに映した写真でやっています。
なぜ福山雅治さんかというと強いてあげれば小遊三師匠が笑点で使っているネタから?
投稿日時 2021/1/9 07:48:07
ロビ初
ロビ2
ロビ3さん
うわぁ、すぐにメガネ変えなくちゃ😖😖😖
投稿日時 2021/1/9 07:05:37
ロビ2
いやいや、けんくんの父さん、福山さんにとても
似てますがこれはクラフト親父さんなんです。
投稿日時 2021/1/9 01:41:36
ロビ初
ロビ2
何故に福山さんなんですか?😊
投稿日時 2021/1/8 22:54:30
ロビ初
ロビ再
ロビ2
chiaki 伊予さん、いつも動画を撮っている時に限ってロビが横を向いてしまいます。
必要に応じてロビ設定ファイルエディタ2で顔の向き制御を抑制しています。
投稿日時 2021/1/8 19:15:20
ロビ2
◆次々 工夫をこらし 進化してますね。
ロビオーナーさんにとって、頼もしい限りですね
投稿日時 2021/1/8 15:55:20
ロビ初
ロビ再
ロビ2
ロビ3さん、ロビ1は人感センサーで人を感知して顔の向きを変えるようになっていますが不具合があり少しおかしな挙動をします。
ロビ2の場合、不具合ではないのですが左右を向いてしまったら顔を認識させて正面を向かせる必要があります。
投稿日時 2021/1/8 14:58:21
ロビ2
なるほど、そういうことだったのですね。
おかげでイラっとが解消しました。
有難うございました。
投稿日時 2021/1/8 10:09:09
ロビ初
ロビ再
ロビ2
パッチファイルを以下のURLにアップしました。
https://www.mcc3.mbsrv.net/robox/robi2_face.zip
詳しくはReadMe.txtを参照してください。
ロビのSDカードの書き換えは、ロビ本体への影響を伴うのであくまでも自己責任という事でお願いします。
ロビのオリジナルプログラムは必ずバックアップを取っておいて問題があればオリジナルのプログラムに戻してください。