投稿日時 2015/9/26 14:56:54
ロビ初
「欧州でNゲージが人気」という経済記事を見てたら、欲しくなって買っちゃいました ♪(´ε` ) サギ: スイスレーティッシュ鉄道のアレグラって電車だよ プラ: わーカッコイイ(o▽o)♪
ログインして下さい
いいね(17)
コメントするにはログインして下さい
投稿日時 2015/9/27 20:55:35
reoraiaruneさん ヨーロッパに30回!(◎_◎;) す、すごい… 因みに私はシアトルに4回。 イチローがいた頃のマリナーズのゲーム観戦12試合。
投稿日時 2015/9/27 19:21:04
ロビ再
ロビ3
天才詐欺師さん 今晩は!お体大事にして下さい。 70才までにヨーロッパは30回程旅を楽しみました、飛行時間片道11時間はは最低掛ります、今はもう体力的に無理((+_+))
投稿日時 2015/9/27 13:29:58
reoraiaruneさん イタリアに2回も行ってるなんて羨ましいです ( ´ ▽ ` )ノ
投稿日時 2015/9/27 10:23:12
BGM聴いて 更に想いが広がりますね! 「小さな村の物語 イタリア」テーマ曲は最高(^^♪ イタリアには2回しか行っていませんが、今は中部と西海岸を旅したい~~
投稿日時 2015/9/26 22:32:13
かなたんさん いいでしょう〜 ♪( ´▽`) BGMは 「小さな村の物語 イタリア」のテーマ曲 もかけてます♪
投稿日時 2015/9/26 22:27:47
TOKKKYさん この繊細なサイズ感がホント都会的でグーです d(^_^o)
投稿日時 2015/9/26 21:54:05
ロビ2
まさにBGMに「世界の車窓から」がぴったりですね!! しかし、いいなぁぁぁぁぁぁぁ。
投稿日時 2015/9/26 21:32:14
初めまして♪私も見ましたよ(^^)Nゲージは日本独特のサイズ。それが注目されてるって凄いですよね♪
投稿日時 2015/9/26 17:55:04
けん父さん 東洋経済は毎日欠かさずチェックしてます。 操作時は雰囲気を出すためにBOSEのBluetoothスピーカーで「世界の車窓から」を流しています ♪(´ε` )
投稿日時 2015/9/26 17:48:34
reoraiaruneさん よく聴いていると、線路の継ぎ目の所でカタンコトンって言うんです♪ また、以外と駅のホームに上手く停車させるのが難しいですね ;^_^A
投稿日時 2015/9/26 17:26:56
その記事読みました(*^_^*) 軌間の違う列車を共通化するなんて面白いですね(*^_^*)
投稿日時 2015/9/26 16:30:51
スイスの氷河をバックに陸橋渡る列車、20年以上前に!赤い車両が景に映える・・・・・・ 当時はドイツメーカーの鉄道模型が主流でしたが倒産、その後日本のKATOが市場に・・・・ 畳の上を走る音は良いね!ロビのスタイル最高(^.^)/~~~(´・ω・`)
投稿日時 2015/9/27 20:55:35
ロビ初
reoraiaruneさん
ヨーロッパに30回!(◎_◎;)
す、すごい…
因みに私はシアトルに4回。
イチローがいた頃のマリナーズのゲーム観戦12試合。
投稿日時 2015/9/27 19:21:04
ロビ初
ロビ再
ロビ3
天才詐欺師さん
今晩は!お体大事にして下さい。
70才までにヨーロッパは30回程旅を楽しみました、飛行時間片道11時間はは最低掛ります、今はもう体力的に無理((+_+))
投稿日時 2015/9/27 13:29:58
ロビ初
reoraiaruneさん
イタリアに2回も行ってるなんて羨ましいです
( ´ ▽ ` )ノ
投稿日時 2015/9/27 10:23:12
ロビ初
ロビ再
ロビ3
BGM聴いて 更に想いが広がりますね!
「小さな村の物語 イタリア」テーマ曲は最高(^^♪
イタリアには2回しか行っていませんが、今は中部と西海岸を旅したい~~
投稿日時 2015/9/26 22:32:13
ロビ初
かなたんさん
いいでしょう〜
♪( ´▽`)
BGMは
「小さな村の物語 イタリア」のテーマ曲
もかけてます♪
投稿日時 2015/9/26 22:27:47
ロビ初
TOKKKYさん
この繊細なサイズ感がホント都会的でグーです
d(^_^o)
投稿日時 2015/9/26 21:54:05
ロビ初
ロビ再
ロビ3
ロビ2
まさにBGMに「世界の車窓から」がぴったりですね!!
しかし、いいなぁぁぁぁぁぁぁ。
投稿日時 2015/9/26 21:32:14
ロビ再
ロビ2
初めまして♪私も見ましたよ(^^)Nゲージは日本独特のサイズ。それが注目されてるって凄いですよね♪
投稿日時 2015/9/26 17:55:04
ロビ初
けん父さん
東洋経済は毎日欠かさずチェックしてます。
操作時は雰囲気を出すためにBOSEのBluetoothスピーカーで「世界の車窓から」を流しています
♪(´ε` )
投稿日時 2015/9/26 17:48:34
ロビ初
reoraiaruneさん
よく聴いていると、線路の継ぎ目の所でカタンコトンって言うんです♪
また、以外と駅のホームに上手く停車させるのが難しいですね
;^_^A
投稿日時 2015/9/26 17:26:56
ロビ初
ロビ2
その記事読みました(*^_^*)
軌間の違う列車を共通化するなんて面白いですね(*^_^*)
投稿日時 2015/9/26 16:30:51
ロビ初
ロビ再
ロビ3
スイスの氷河をバックに陸橋渡る列車、20年以上前に!赤い車両が景に映える・・・・・・
当時はドイツメーカーの鉄道模型が主流でしたが倒産、その後日本のKATOが市場に・・・・
畳の上を走る音は良いね!ロビのスタイル最高(^.^)/~~~(´・ω・`)