投稿日時 2015/5/16 18:42:05
フォローするロビ初
ロビ2
kinoseiさんのワンタッチ背板をロビに装着してみました。
FlashAirのアダプターはKZ-B19-065を前提に製作されていますが、変換名人でも片側のプラスチック板をはずせば問題なく使えることが確認出来ました。
ふちこまさんの背板に比べるとガッチリ嵌まり込む感じで、着脱はワンタッチとはいかず、ちょっと手間取りますが、その分取り付けは強固です。
ふちこまさんの背板も、kinoseiさんのも共にそれぞれの技法の風合いがあって、工夫された見事な造形です。
コメントするにはログインして下さい
投稿日時 2015/7/6 06:40:06
ロビ初
ロビ再
ロビ3
私も”変換名人”の補強板を一部外して使ってますw
”変換名人”の方が壊れにくいし安心なんで(^^;
投稿日時 2015/5/17 21:24:50
ロビ初
ロビ2
kinoseiさん
大変素晴らしい作品で、まさに局面の魔術師の面目躍如です。
ま、ネジなし取り付けと言う意味でワンタッチと皆さん呼んでいるので、その点はまったく問題ありませんです。(^^)
思ってた以上に材料に固さと強度がある印象です。
投稿日時 2015/5/17 21:16:06
ロビ初
ロビ2
かなたんさん、norakochiさん
本当にお二人の造形はすごいと思いますよ。
ロビにぴったりフィットさせるのは勿論、それをネジなしで取り付け可能にするのは、やはり確かな腕があったればこそと思いますね。
投稿日時 2015/5/16 21:03:11
ロビ初
ロビ再
ロビ3
ロビ2
曲面の魔術師さんの作品、お見事ですよね。
投稿日時 2015/5/16 20:32:20
ロビ初
ロビ再
ロビ3
ロビ2
お二人の技術と情熱に脱帽です。