投稿日時 2015/3/24 23:00:40
ロビ3
8号&9号(´∀`*)テストボードの位置が 微妙に使いにくい気がする~ 背中に付ける意味があったのかな(;´∀`)
ログインして下さい
いいね(8)
コメントするにはログインして下さい
投稿日時 2015/3/26 12:39:25
とちさん 温めるのですね?! さっそくやってみますo(´∀`)o
投稿日時 2015/3/25 23:19:25
両面テープは少し温めると粘着が弱くなってはがしやすいようです。 4つとも一度はがして、ハサミで4分割。4枚重ね合わせてテストボード背面の突起分の高さを稼ぎました(^_^;) いろいろ考えながら工夫する楽しみも趣きあるなぁと楽しんでいます。
投稿日時 2015/3/25 21:18:06
nao703さん はじめまして!同じ3版組ですね♪ 宜しくお願いします!一緒に頑張ります(^o^)丿
投稿日時 2015/3/25 21:09:51
シュレ猫(=‘x‘=)さん はじめまして。 こちらこそ宜しくお願いします(ノ´∀`*) とちさんの、私も見ました! すごく使いやすそうですよね~ 両面テープ、かなりギュッと押して貼ったのですが 取れるでしょうか・・・・
投稿日時 2015/3/25 21:05:41
けんくんの父さん はじめまして! 私も頭を動かしては嬉しくなってました(*´∀`) テンションの為のダミーの胴体だったのですね。 実際は上向きがやりやすいですよね~~ ロビくんの頭を取ったり寝かせてみたり まだ2個目なのに大変でした(;・∀・)
投稿日時 2015/3/25 20:56:29
とちさん はじめまして! 20個ですか~(;・∀・) とちさんのバラバラにしてる画像見ました! すごく使いやすそうです。 私もバラバラにしてみようかな~~
投稿日時 2015/3/25 08:42:22
初めまして、私も3版からロビ君を製作中です。完成までまだまだ時間がかかりますが頑張りましょう〜(≧∇≦)
投稿日時 2015/3/24 23:48:01
ロビ再
はじめましてm(_ _)m これから、宜しくお願いしますm(_ _)m 私もそう思います。 接続する時、 頭、外しました(;・∀・) とちさんがされている様に 独立させるの良いですねぇ~〆(._.)メモメモ 私も独立させようかと思います(*゚▽゚*)
投稿日時 2015/3/24 23:26:10
ロビ初
ロビ2
初めまして、けんくんの父といいます。 テストボードの役目だけなら上を向いている方がやりやすいですよね(*^_^*) 多分、早目に形(上半身)を作らせてテンションを下げないようにしたのではないでしょうか。そこで背中にテストボードがついたのだと。私も組立の途中、何度かスイッチを入れて頭を動かして楽しんでいました(*^_^*)
投稿日時 2015/3/24 23:24:34
はじめまして。 同感です。 ロビったーでアドバイスいただいたのをけっかけに、テストボードとバッテリケースを独立させることにしました。 全部で20個もサーボモータを動かさないといけないので。
投稿日時 2015/3/26 12:39:25
ロビ3
とちさん
温めるのですね?!
さっそくやってみますo(´∀`)o
投稿日時 2015/3/25 23:19:25
ロビ3
両面テープは少し温めると粘着が弱くなってはがしやすいようです。
4つとも一度はがして、ハサミで4分割。4枚重ね合わせてテストボード背面の突起分の高さを稼ぎました(^_^;)
いろいろ考えながら工夫する楽しみも趣きあるなぁと楽しんでいます。
投稿日時 2015/3/25 21:18:06
ロビ3
nao703さん
はじめまして!同じ3版組ですね♪
宜しくお願いします!一緒に頑張ります(^o^)丿
投稿日時 2015/3/25 21:09:51
ロビ3
シュレ猫(=‘x‘=)さん
はじめまして。
こちらこそ宜しくお願いします(ノ´∀`*)
とちさんの、私も見ました!
すごく使いやすそうですよね~
両面テープ、かなりギュッと押して貼ったのですが
取れるでしょうか・・・・
投稿日時 2015/3/25 21:05:41
ロビ3
けんくんの父さん
はじめまして!
私も頭を動かしては嬉しくなってました(*´∀`)
テンションの為のダミーの胴体だったのですね。
実際は上向きがやりやすいですよね~~
ロビくんの頭を取ったり寝かせてみたり
まだ2個目なのに大変でした(;・∀・)
投稿日時 2015/3/25 20:56:29
ロビ3
とちさん
はじめまして!
20個ですか~(;・∀・)
とちさんのバラバラにしてる画像見ました!
すごく使いやすそうです。
私もバラバラにしてみようかな~~
投稿日時 2015/3/25 08:42:22
ロビ3
初めまして、私も3版からロビ君を製作中です。完成までまだまだ時間がかかりますが頑張りましょう〜(≧∇≦)
投稿日時 2015/3/24 23:48:01
ロビ再
ロビ3
はじめましてm(_ _)m
これから、宜しくお願いしますm(_ _)m
私もそう思います。
接続する時、
頭、外しました(;・∀・)
とちさんがされている様に
独立させるの良いですねぇ~〆(._.)メモメモ
私も独立させようかと思います(*゚▽゚*)
投稿日時 2015/3/24 23:26:10
ロビ初
ロビ2
初めまして、けんくんの父といいます。
テストボードの役目だけなら上を向いている方がやりやすいですよね(*^_^*)
多分、早目に形(上半身)を作らせてテンションを下げないようにしたのではないでしょうか。そこで背中にテストボードがついたのだと。私も組立の途中、何度かスイッチを入れて頭を動かして楽しんでいました(*^_^*)
投稿日時 2015/3/24 23:24:34
ロビ3
はじめまして。
同感です。
ロビったーでアドバイスいただいたのをけっかけに、テストボードとバッテリケースを独立させることにしました。
全部で20個もサーボモータを動かさないといけないので。