FAQよくあるご質問

ロビクラブについて
Q

ニックネームが名無しさんになっています。

デアゴスティーニ会員ページからニックネームを設定することが出来ます。

※ニックネーム登録後は一度ログアウトしてログインし直してください。

Q

マイページ「すべての投稿」に表示される条件は?

マイページの「すべての投稿」には以下のロビッたーが表示されます。

◇自分自身が投稿したロビッたー
◇フォローした人の投稿したロビッたー
◇自分が『いいね』したロビッたー
◇『コメント』したロビッたー
◇フォローした人が『いいね』したロビッたー
◇フォローした人が『コメント』したロビッたー


※オープン当初は全ロビった―が表示されていましたが、自分に関わりの深いロビった―が表示されるように2014/7/29に改修しました。

ロビ2
Q

『週刊ロビ2』の初めてロビを起動するときに電源をオンにすると「カメラの調子がおかしいようです」というアナウンスが流れる。

マイコンボードと音声認識ボードケーブルの接続不良」の可能性があります。
コネクターがわずかに浮いているだけでも接触不良となりますので、あらためてきちんと差し込まれていることをご確認ください。

 (参照箇所)
 ・第56号 P7 ステップ19  音声認識ボードをマイコンボードに接続する
 ・第79号P3ステップ1~7 音声認識ボードケーブルを接続する 音声認識ボードを固定し、2本のケーブルを接続する

Q

ロビ2は何号まで続きますか。

全80号で完結します。

Q

ロビ2の電源をONするときに「エラーメッセージ」が出ることがある。
『ロビ2との暮らし方ガイド』15ページの「エラーメッセージが出る」に記載されたようなメッセージが出た後、対処方法の通りに電源を入れ直すが、しばらく経つとまたエラーメッセージが出ることがある。

ロビ2に搭載されているマイコンボードは、それぞれの基板と起動の確認を行っています。

電源をONにした時のタイミングによって、または各基板間の電源電圧・気温などの組み合わせによっては、正しく動作しているにも関わらず「エラーメッセージ」を出してしまうことがあります。

一度電源をOFFにして、5秒以上時間を空けてから電源を入れ直してください。(いわゆる「リセット」になります)この方法で正常に起動した場合は、いずれの基板も正しく動作しております。

Q

ロビ2はずっと充電し続けるとバッテリーへのダメージはありますか。

ダメージはありません。ご安心ください。
充電器側で充電状態を制御することで、24時間おしゃべりすることができるようになりました。

Q

ロビクラブに登録したがQRコードが配信されません。

「マイページ」⇒「プロフィールを変更」⇒「ご購読のシリーズ」でロビ2を選択しているか確認してください。

また、QRコードの配信は約2週間に1回ですので次の配信までお待ちください。

※メールマガジンを「停止する」を選択している場合は配信されません。
デアゴスティーニWEBサイトマイページのメール配信設定より、
 メールマガジンのお届けを「購読する」をご選択ください。

Q

ロビ2が座っているベージュのチェアは全員プレゼント品ですか。

いいえ、付録として提供しており、お客様が組み立てます。

Q

『週刊 ロビ2』の「スマホでQRコードを読み取って新しい動きを追加できる」で定期的に届くQRコードとありますが、
配信済みのQRコードはどのように取得すればよいでしょうか?

以下からご確認いただけます。

https://deagostini.jp/site/rot/qr/ROT_QRcode.pdf

また、配信するメールからも確認いただけます。

Q

『週刊 ロビ2』のロビオリジナル「ニコロビシャッター」のカメラは、 市販品で代用できるカメラはありますか。

市販品で代用できるカメラはありません。

Q

「Robiブック」3ページのリアルタイムクロックの設定が上手くできない。

【主な原因】
 西暦、日付、時間を一度に設定しようとしている。

【対処方法】
 「西暦と日付」と「時間」は別々に設定する必要があります。
 「西暦と日付」の設定(下記手順①)が完了後、「時間」を設定してください(下記手順②)。


◆手順①・・・・・・西暦と日付の設定
 ・ロビのセリフ
  「Q-boで年、月、日を選んで、最後にOKアイコンをタッチしてね」

 ・設定手順
  「西暦」⇒「月」⇒「日」の順にタッチし、最後に「OK」アイコンにタッチ

◆手順②・・・・・・時間の設定
 ・ロビのセリフ
  「Q-boで何時何分かを選んで、最後にOKアイコンをタッチしてね」

 ・設定手順
  「時」⇒「分」の順にタッチし、最後に「OK」アイコンにタッチ

Q

『週刊 ロビ2』の「ロビオリジナル「ニコロビシャッター」」「データはSDカードに保存されます。」とありますが、SDカードの取り出しは簡単ですか。パーツを取り外して、取り付けるといった作業がありますか。

カメラ用マイクロSDカードの取り外しは簡単です。Robi2の後頭部にカメラ用マイクロSDカードスロットがあります。

Q

『週刊 ロビ2』が絵本を読んでくれますが、ロビ2が読める絵本は1冊だけですか。その絵本は付録されますか。または他の絵本をロビ2に読ませることができる設定方法はありますか。

Robi2が読む絵本は2冊付録されています。また、ロビルームには2冊(ロビのおるすばん上下巻)がつきます。
専用の絵本以外は、Robi2に読ませることはできません。

Q

『週刊 ロビ2』のカスタマイズパーツの販売時期はいつ頃の予定ですか。

第7号でいくつかのカスタムパーツを提供しています。
それ以外のカスタムパーツは別売りしています。

Q

「週刊ロビ2」のロビ2と初代ロビはどのような掛け合いができますか。

ロビ同士の挨拶、シンクロダンス、歌、あっちむいてホイなどを予定しています。
初代ロビをお買い上げいただいたお客様には、専用のプログラムのSDカードを提供します。

Q

『週刊 ロビ2』の「テレビをつける」説明で「※リモコンの設定が必要です。」とありますが、Robi2は無線リモコンに対応していますか。または従来の赤外線通信でしょうか。

Robi2のリモコンモジュールは赤外線を発光します。初代ロビと同じように赤外線通信です。TVのリモコン設定をするときは、「赤外線」リモコンが必要です。無線リモコンには対応していません。※リモコン設定をされなくても、Robi2を起動することはできます。

Q

ロビ2のQ-boは初代ロビとおしゃべりできますか。

初代ロビとおしゃべりできません。

Q

『週刊 ロビ2』の「スマホでQRコードを読み取って新しい動きを追加できる」で定期的に届くQRコードとありますが、何号からどのような状態でQRコードが届きますか。

Robi2が完成後に、ロビクラブから定期的にQRコードが届きます。ロビクラブに登録し、スマートフォンでメールを受け取れることが条件です。
新機能QRコード配信期間:2019年4月~2020年10月(予定)

Q

ロビ2が座っているベージュのチェアは初代ロビも充電できますか。

充電できません。

Q

『週刊 ロビ2』がQRコードを読み込みバージョンアップしている映像がありますが、Robi2の電源を一旦オフしなくてもバージョンアップするのでしょうか。

一旦オフにしなくても新しい動きや言葉をバージョンアップします。

Q

『週刊 ロビ2』のカメラデータの保存用マイクロSDカードは市販品でも代用できますか。また、容量が大きいマイクロSDカードも使用できますか。

本誌付属のマイクロSDカードは、ロビオリジナルマイクロSDカードで、プログラムやデータが書き込まれています。他のマイクロSDカードを入れると、そのプログラムが動かなくなりますので、推奨いたしません。
なお、お客様ご自身の責任において市販品を使用する場合も、32GB以上の容量のマイクロSDカードは使用できません。

Q

『週刊 ロビ2』の「QR認識機能」で「スマホでQRコードを読み取って」とありますが、ガラケー携帯のQR認識機能でも対応できますか。

ガラケーの機種によって異なりますが、ガラケーで使用可能なQRコードを採用することが出来る可能性もあります。しかし内容が複雑になった場合、ガラケーでは鮮明さが足りないため読み取れない可能性がございます。そのため、スマホでのQRコードの読み取りをお勧めいたします。

Q

ロビ2のパーツを初代ロビに使用することはできますか。

使用できません。

Q

『週刊 ロビ2』の「絵本を読んだり、ボードゲームで遊ぶ」とき、Q-boが一緒でないと遊べないのでしょうか。

絵本はQ-boがいなくてもロビが読みます。
ボードゲームはサイコロだけでも遊べますが、一部できないこともあります。

Q

『週刊 ロビ2』は【ロビクル】と連携していますか。

連携しません。

Q

Q-boは人の声を認識できますか。

認識できません。

Q

『週刊 ロビ2』は「記念日や大事な日を教えてくれる」機能がありますが、ロビの電源を切っても年月日などはリセットされないのでしょうか。また、間違って登録した場合、リセットする方法はありますか。 登録の追加・削除方法はどのようにする予定ですか。

Robi2の電源が切れても、登録した年月日は記録されたままです。
間違って登録した場合の対処方法、追加・削除方法は、80号に付録する登録シートとマガジン内で案内しています。

Q

『週刊 ロビ2』は「顔認証」機能があり、」10人まで顔認証できるそうですが、登録の追加や削除する方法はどのようにする予定ですか。どこに記録されるのでしょうか。

80号に付録する登録シートで追加や削除の方法を案内しています。
マガジン内でも仕組みなどを解説していきます。

Q

「週刊ロビ2」の特別価格のバインダーはいつまで購入できますか?

2017年12月末日までです。
創刊記念特別価格:699円(8%税込み)(1冊)
通常価格:1,328円(8%税込み)
バインダー1冊に、本誌約20号分ファイリング可能
バインダーを購入する際はこちらのページからお申し込みください。

Q

『週刊 ロビ2』の今後のお届け予定が知りたい。

ロビ 第3版
Q

デアゴスティーニ以外の組み立て代行会社があるようですが?

デアゴスティーニ以外の組み立て代行会社に、ロビの組み立てを依頼し、トラブルになるケースが発生しております。 組み立てや修理のお問い合わせは、弊社お客様サポートセンターまでお問い合わせください。

お客様サポートセンター 「週刊 ロビ」パーツ関連窓口
TEL : 0120-522-728 (月~金 10:00~18:00 土日祝を除く)

※現在電話が大変繋がりにくくなっており、ご迷惑をお掛けしております。
お電話が繋がらない場合は下記Webサイトからもお問い合わせをうけたまわっております。

⇒WEBからのお問い合わせ

上記ページよりWeb会員登録後、お問合わせ専用ページからお願いいたします。
※パーツ交換、不具合の修理など、状況に応じて有償となる場合がございますので、あらかじめご了承いただきますよう、お願い申し上げます。

Q

配送先を変更したいのですが?

引越し等でお届け先が変わる場合は必ず事前に新しい住所をお電話、FAXまたはE-mailでお客様受注センターまでお知らせください。

◆お客様受注センター◆
株式会社 デアゴスティーニ・ジャパン お客様受注センター
フリーダイヤル:0120-300-851(受付時間:10:00~18:00 年末年始を除く)
フリーFAX:0120-834-353(24時間受付)
→WEBからのお問い合わせ

Q

サーボは合計何軸使用しますか?

首3軸、腰1軸、両腕6軸、両脚10の合計20軸のサーボを使用します。
※双葉電子工業社製の専用コマンド式サーボ「RS308MD」を採用しております。
※サーボは消耗品です。

Q

購読を中止(解約)したいのですが?

ご購読を中止(解約)される場合、お電話、FAXでお客様受注センターへご一報ください。尚、ご一報前に既に発送手続きが完了している商品につきましては、ご解約前のお届け分として取り扱わせていただきますので、ご了承願います。また、ご解約のお知らせをくださいましても、口座自動引き落としの解除にはお時間がかかりますので、予めご承知おきください。

◆お客様受注センター◆
株式会社 デアゴスティーニ・ジャパン お客様受注センター
フリーダイヤル:0120-300-851(受付時間:10:00~18:00 年末年始を除く)
フリーFAX:0120-834-353(24時間受付)
→WEBからのお問い合わせ

Q

プログラミングをするのにパソコンは必要ですか?

パソコンを使った面倒なプログラミングは必要ございません。

Q

落丁や不良品はどうすればいいですか?

弊社では細心の注意を払いお届けしておりますが、万が一ご迷惑をおかけしました場合は、心よりお詫び申し上げます。不良品は弊社送料負担によるお取り替え、再送をいたします。
大変お手数ですが、下記お客様サポートセンターまで電話をおかけいただき、
◆商品名、号数
◆不具合について
◆ご住所
◆お電話番号
◆お名前
を担当者にお伝えください。
すぐに取り替え品と返信用着払い伝票を同封いたします。
恐れ入りますがこの伝票で不良品をご返送ください。
※できうる限り迅速に対応しておりますが、場合により商品の送付には2~3週間のお時間をいただくことがあります。ご了承ください。

◆お客様サポートセンター◆
電話:0570-008-109
(営業時間:月~金 10:00~18:00 ※祝祭日を除く)

→WEBからのお問い合わせ

Q

完成品のサイズと重量を教えてください

完成品のサイズは、高さ:約34cm、幅:約16cm、最大奥行:約12cm、完成品の重量は、バッテリーを搭載した状態で約1kgです。
充電チェアのサイズは、高さ:約9cm、幅:約8.5cm、最大奥行:約9cmです。
※充電チェアは、全員プレゼント商品です。なお、充電チェアがなくても付録する充電器でバッテリーの充電は可能です。

Q

返品/キャンセル/解約するには、どうしたら良いですか?

一度ご購入いただいた商品は、返品/キャンセルすることはできません。
予めご了承ください。

※但し、定期購読をご利用いただいているお客様の場合、紙面版とデジタル版、またはデジタル版のみの定期購読の途中解約は可能です。
※デジタル版の解約は、発売日の前日18時までにお客様受注センターにご連絡ください。

◆お客様受注センター◆
株式会社 デアゴスティーニ・ジャパン お客様受注センター
フリーダイヤル:0120-300-851(受付時間:10:00~18:00 年末年始を除く)

→WEBからのお問い合わせ

Q

このシリーズの組み立てに必要な物は何ですか?

本シリーズは、2号で提供されるプラスドライバーで組み立てます。

Q

デジタル版「デアゴスティーニ書店」は、どんなサービスですか?

いつでも気軽に購入・閲覧でき、デジタルならではの検索機能なども付加した便利なサービスです。 対応OSやサービス詳細は下記よりご確認ください。
⇒「デアゴスティーニ書店」のご案内

ロビ(初版)
Q

デアゴスティーニ以外の組み立て代行会社があるようですが?

デアゴスティーニ以外の組み立て代行会社に、ロビの組み立てを依頼し、トラブルになるケースが発生しております。 組み立てや修理のお問い合わせは、弊社お客様サポートセンターまでお問い合わせください。

お客様サポートセンター 「週刊 ロビ」パーツ関連窓口
TEL : 0120-522-728 (月~金 10:00~18:00 土日祝を除く)

※現在電話が大変繋がりにくくなっており、ご迷惑をお掛けしております。
お電話が繋がらない場合は下記Webサイトからもお問い合わせをうけたまわっております。

⇒WEBからのお問い合わせ

上記ページよりWeb会員登録後、お問合わせ専用ページからお願いいたします。
※パーツ交換、不具合の修理など、状況に応じて有償となる場合がございますので、あらかじめご了承いただきますよう、お願い申し上げます。

Q

サーボは合計何軸使用しますか?

首3軸、腰1軸、両腕6軸、両脚10の合計20軸のサーボを使用します。
※双葉電子工業社製の専用コマンド式サーボ「RS308MD」を採用しております。
※サーボは消耗品です。

Q

バッテリーが膨らんでしまったのですが?

バッテリーは繰り返し使用する事によって構造上消耗します。
消耗したバッテリーを使い続けると元の形よりも膨らむ事があります。
それ以上使用せず、新しいバッテリーの購入をお願いします。
また満充電したのにRobiが動く時間が極端に短くなった場合は、
電池の寿命ですので使い続けずに新しいバッテリーの購入をお願いします。

バッテリーはRobi Clubでご購入いただけます。
⇒Robi Club ショップへ

Q

プログラミングをするのにパソコンは必要ですか?

パソコンを使った面倒なプログラミングは必要ございません。

Q

第51号の動作テストが上手くできません。

日頃より「週刊 ロビ」をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
第51号では動作テストを行いましたが、もし、うまくいかなかった場合は、以下の3点が主要な原因と考えられますので、パーツを分解する際に特に注意してご確認下さい。


1. コネクターの差し込み不足
コネクターがうまくはまっていないために動かないという可能性があります。
もう一度、しっかりとコネクターが繋がっているかご確認ください。
また、サーボ内に異物が混入しないようにご注意ください。
特にコネクター部分(未接続の方も含めて)に、ほこりや水分を含んだ異物が付着したまま稼働させる事がないように、ご確認ください。
第51号11ページ「Point」をご参照ください。また、サーボケーブルの脱着方法は、動画でご確認いただけます。



サーボケーブルの脱着方法





2. ケーブルの損傷
ケーブルをネジなどに巻きこんでいたり、パーツに挟んだまま組み立てをしていると、ケーブルの被覆線が破れ電気が通らず、パーツが動かなかったり、ショートしてしまう場合がございます。ケーブルの巻き込みやネジに挟んでいないかなどを必ずご確認いただけますようお願いいたします。問題が発生した場合は、お客様サポートセンターまでお問い合わせください。




3. ID書き込みの不備
間違ったID を書き込んでしまったために、動かない場合があります。念のためテストボードでID の再確認をお願いします。下記ページの各ステップを参照して確認ができます。


51号  10ページ 「9」 / 11ページ 「16」 / 12ページ 「25」 / 14ページ 「36」 / 14ページ 「40」 / 15ページ 「49」 / 16ページ 「52」 / 16ページ 「56」 をご参照ください。


*上記組み立てが正常に行われていない場合、サーボから発煙する可能性もございますのでご注意ください。

※お問い合わせは、下記のお客様サポートセンターでうけたまわっております。

株式会社 デアゴスティーニ・ジャパン
お客様サポートセンター 「週刊 ロビ」パーツ関連窓口
TEL : 0120-522-728 (月~金 10:00~18:00 土日祝を除く)

※現在電話が大変繋がりにくくなっており、ご迷惑をお掛けしております。
お電話が繋がらない場合は下記Webサイトからもお問い合わせをうけたまわっております。

⇒WEBからのお問い合わせ

上記ページよりWeb会員登録後、お問合わせ専用ページからお願いいたします。

※パーツ交換、不具合の修理など、状況に応じて有償となる場合がございますので、あらかじめご了承いただきますようにお願い申し上げます。

Q

完成品のサイズと重量を教えてください。

完成品のサイズは、高さ:約34cm、幅:約16cm、最大奥行:約12cm、
完成品の重量は、バッテリーを搭載した状態で約1kgです。
充電チェアのサイズは、高さ:約9cm、幅:約8.5cm、最大奥行:約9cmです。
※充電チェアは、全員プレゼント商品です。なお、充電チェアがなくてもバッテリーの充電は可能です。

Q

頭部の変色が気になるのですが?

改良されました頭部のパーツは、2014年4月22日(火)発売の第61号の目のセンサーを内部に収納するタイミングにあわせてご提供しております。
※パーツが変色していない場合、変色が気にならない場合は交換していただく必要はございません

Q

このシリーズの組み立てに必要な物は何ですか?

本シリーズは、2号で提供されるプラスドライバー(00番)で組み立てます。

Q

部品が変色したり、部品同士の接触面で色移りがあったのですが?

週刊『ロビ』の一部のプラスティックパーツ(サーボ・金属パーツを除く)において、
使用する素材の特性により、部品が変色した、または部品同士の接触面で色移りがあったなどの事例が確認されました。

弊社ではこの件を重く受け止め、色移りや変色がない交換用の改良パーツをお客様にお届する準備を進めております。

週刊『ロビ』第32号で詳しくご案内しております。

なお、すでにお手元にあるパーツでも、ロボットの動作への影響や健康上の問題は一切ありませんのでご安心ください。

この件についてのお問合わせは下記の週刊「ロビ」パーツ関連窓口までお願いいたします。

お客様にご迷惑、ご心配をおかけすることに対し、心からお詫び申し上げます。


(株) デアゴスティーニ・ジャパン
お客様サポートセンター
週刊『ロビ』パーツ関連窓口
0120-522-728 (月~金 10:00 ~ 18:00 土日祝を除く)

◎ 下記電話番号でも承っております。
0570-008-109 (月~金 10:00 ~ 18:00 土日祝を除く)
※時間帯によってはつながりにくいことがあります。その際は時間をずらしてお電話いただけますようお願いいたします。

◎ WEBお問合わせフォームでもご質問を承っております。
→WEBからのお問い合わせ

Q

右肩のサーボケーブルがマイコンボードのコネクターに届かないのですが。

サーボモーターのソケットに取り付けたサーボケーブルの2本(上腕からとマイコンボードに繋ぐケーブル)を入れ替えて再度、51号7頁「右腕の動作テストをする」ステップ23をお試しください。

Q

パーツの保管について気を付けることはありますか?

黒など色の濃いパーツの色が他の物に色移りする可能性がありますので、色の薄いパーツと重ねたり、色の薄い布地の上に置いたまま保管しないようにしてください。また、商品受け取り後はビニール袋から必ずパーツを取り出し、パーツ同士を長期間重ねたままにしないようにしてください。なお、塗料の安全性に問題はありません。

※パーツに色移りしてしまった場合の対処法などは、のちの号で紹介する予定です。

Q

落丁や不良品はどうすればいいですか?

弊社では細心の注意を払いお届けしておりますが、万が一ご迷惑をおかけしました場合は、心よりお詫び申し上げます。不良品は弊社送料負担によるお取り替え、再送をいたします。
大変お手数ですが、下記お客様サポートセンターまで電話をおかけいただき、
◆商品名、号数
◆不具合について
◆ご住所
◆お電話番号
◆お名前
を担当者にお伝えください。
すぐに取り替え品と返信用着払い伝票を同封いたします。
恐れ入りますがこの伝票で不良品をご返送ください。
※できうる限り迅速に対応しておりますが、場合により商品の送付には2~3週間のお時間をいただくことがあります。ご了承ください。

◆お客様サポートセンター◆
電話:0570-008-109 (営業時間:月~金 10:00~18:00 ※祝祭日を除く)
※お問い合わせの際は、番号をよくお確かめください。
※間違い電話が大変多くなっております。 おかけ間違いのないようご注意ください。
→WEBからのお問い合わせ

Q

組立サポート動画はどこで見られますか?

組立サポート動画はこちらからご覧ください。

Q

返品/キャンセル/解約するには、どうしたら良いですか?

一度ご購入いただいた商品は、返品/キャンセルすることはできません。
予めご了承ください。

※但し、定期購読をご利用いただいているお客様の場合、紙面版とデジタル版、またはデジタル版のみの定期購読の途中解約は可能です。
※デジタル版の解約は、発売日の前日18時までにお客様受注センターにご連絡ください。

◆お客様受注センター◆
株式会社 デアゴスティーニ・ジャパン お客様受注センター
フリーダイヤル:0120-300-851(受付時間:10:00~18:00 年末年始を除く)
フリーFAX:0120-834-353(24時間受付)
→WEBからのお問い合わせ

Q

ロビの完成品を購入することはできますか?

毎号パーツを組み立てていくこのシリーズでは、完成品は販売しておりません。

Q

デジタル版「デアゴスティーニ書店」は、どんなサービスですか?

いつでも気軽に購入・閲覧でき、デジタルならではの検索機能なども付加した便利なサービスです。
対応OSやサービス詳細は下記よりご確認ください。
⇒「デアゴスティーニ書店」のご案内

ロビ再刊行版
Q

デアゴスティーニ以外の組み立て代行会社があるようですが?

デアゴスティーニ以外の組み立て代行会社に、ロビの組み立てを依頼し、トラブルになるケースが発生しております。 組み立てや修理のお問い合わせは、弊社お客様サポートセンターまでお問い合わせください。

お客様サポートセンター 「週刊 ロビ」パーツ関連窓口
TEL : 0120-522-728 (月~金 10:00~18:00 土日祝を除く)

※現在電話が大変繋がりにくくなっており、ご迷惑をお掛けしております。
お電話が繋がらない場合は下記Webサイトからもお問い合わせをうけたまわっております。

⇒WEBからのお問い合わせ

上記ページよりWeb会員登録後、お問合わせ専用ページからお願いいたします。
※パーツ交換、不具合の修理など、状況に応じて有償となる場合がございますので、あらかじめご了承いただきますよう、お願い申し上げます。

Q

第7号12頁「CLOSE-UP」「首を振らせてみよう」で、 首のサーボモーターが動きません。

一度第7号12頁ステップ8で取り付けたロビの頭部を取り外して、
再度第6号で組み立てたヘッドスタンドのサーボモーターが
動作するかどうかをお試し下さい。

Q

バッテリーが膨らんでしまったのですが?

バッテリーは繰り返し使用する事によって構造上消耗します。
消耗したバッテリーを使い続けると元の形よりも膨らむ事があります。
それ以上使用せず、新しいバッテリーの購入をお願いします。
また満充電したのにRobiが動く時間が極端に短くなった場合は、
電池の寿命ですので使い続けずに新しいバッテリーの購入をお願いします。

バッテリーはRobi Clubでご購入いただけます。
⇒Robi Club ショップへ

Q

第7号12頁「ステップ・バイ・ステップ」ステップ8で、ボディのサーボモーターのシャフトとネックスタンドの切り欠けを合わせて差し込むことができません。

サーボモーターのシャフトのDの形にカットされた部分と顔に取り付けたネックスタンドのDカット部分はずれていませんか。
Dカット部分が分かりずらい場合は左耳ベースの穴からのぞきながら確認して下さい。
Dカットを合わせ真上からロビの頭を左右に振りながら押し込むように差し込んでください。

Q

サーボは合計何軸使用しますか?

首3軸、腰1軸、両腕6軸、両脚10の合計20軸のサーボを使用します。
※双葉電子工業社製の専用コマンド式サーボ「RS308MD」を採用しております。
※サーボは消耗品です。

Q

配送先を変更したいのですが?

引越し等でお届け先が変わる場合は必ず事前に新しい住所をお電話、FAXまたはE-mailでお客様受注センターまでお知らせください。

◆お客様受注センター◆
株式会社 デアゴスティーニ・ジャパン お客様受注センター
フリーダイヤル:0120-300-851(受付時間:10:00~18:00 年末年始を除く)
フリーFAX:0120-834-353(24時間受付)
→WEBからのお問い合わせ

Q

プログラミングをするのにパソコンは必要ですか?

パソコンを使った面倒なプログラミングは必要ございません。

Q

購読を中止(解約)したいのですが?

ご購読を中止(解約)される場合、お電話、FAXでお客様受注センターへご一報ください。尚、ご一報前に既に発送手続きが完了している商品につきましては、ご解約前のお届け分として取り扱わせていただきますので、ご了承願います。また、ご解約のお知らせをくださいましても、口座自動引き落としの解除にはお時間がかかりますので、予めご承知おきください。

◆お客様受注センター◆
株式会社 デアゴスティーニ・ジャパン お客様受注センター
フリーダイヤル:0120-300-851(受付時間:10:00~18:00 年末年始を除く)
フリーFAX:0120-834-353(24時間受付)
→WEBからのお問い合わせ

Q

完成品のサイズと重量を教えてください。

完成品のサイズは、高さ:約34cm、幅:約16cm、最大奥行:約12cm、
完成品の重量は、バッテリーを搭載した状態で約1kgです。
充電チェアのサイズは、高さ:約9cm、幅:約8.5cm、最大奥行:約9cmです。
※充電チェアは、全員プレゼント商品です。なお、充電チェアがなくてもバッテリーの充電は可能です。

Q

落丁や不良品はどうすればいいですか?

弊社では細心の注意を払いお届けしておりますが、万が一ご迷惑をおかけしました場合は、心よりお詫び申し上げます。不良品は弊社送料負担によるお取り替え、再送をいたします。
大変お手数ですが、下記お客様サポートセンターまで電話をおかけいただき、
◆商品名、号数
◆不具合について
◆ご住所
◆お電話番号
◆お名前
を担当者にお伝えください。
すぐに取り替え品と返信用着払い伝票を同封いたします。
恐れ入りますがこの伝票で不良品をご返送ください。
※できうる限り迅速に対応しておりますが、場合により商品の送付には2~3週間のお時間をいただくことがあります。ご了承ください。

◆お客様サポートセンター◆
電話:0570-008-109
(営業時間:月~金 10:00~18:00 ※祝祭日を除く)
→WEBからのお問い合わせ

Q

このシリーズの組み立てに必要な物は何ですか?

本シリーズは、2号で提供されるプラスドライバーで組み立てます。

Q

返品/キャンセル/解約するには、どうしたら良いですか?

一度ご購入いただいた商品は、返品/キャンセルすることはできません。
予めご了承ください。

※但し、定期購読をご利用いただいているお客様の場合、紙面版とデジタル版、またはデジタル版のみの定期購読の途中解約は可能です。
※デジタル版の解約は、発売日の前日18時までにお客様受注センターにご連絡ください。

◆お客様受注センター◆
株式会社 デアゴスティーニ・ジャパン お客様受注センター
フリーダイヤル:0120-300-851(受付時間:10:00~18:00 年末年始を除く)
フリーFAX:0120-834-353(24時間受付)
→WEBからのお問い合わせ

Q

6号の完成品が写真のロビと違うのですが。

こちらの腕や胸のパーツはヘッドスタンドとして、ご使用していただくパーツです。
動く仕様の物は今後の付録となっておりますので、今後の号をお待ち下さい。

Q

デジタル版「デアゴスティーニ書店」は、どんなサービスですか?

いつでも気軽に購入・閲覧でき、デジタルならではの検索機能なども付加した便利なサービスです。
対応OSやサービス詳細は下記よりご確認ください。
⇒「デアゴスティーニ書店」のご案内

Q

サーボモーターをテストボードでテストをしましたが、 動きません。(LEDが激しく点滅する)

1:バッテリーケースの電池は新しい使用期限内のアルカリ単三乾電池4本ですか。
2:電池の向きはプラス・マイナス間違っていませんか。
3:サーボケーブルに貼った「保護シール取り付け」向きは間違いないですか。
  ※参照:第3号12頁ステップ7
4:サーボケーブルのコネクターがテストボードのコネクターにしっかり差し込まれていますか。
  ※参照:第8号8頁「CLOSE-UP」
5:バッテリーケースやサーボケーブルに断線などの損傷はありますか。

動かない
Q

テスト用動作は正常に稼働しましたか?

はい、全てのサーボが稼働しました。
SDカードとマイコンボードにエラーが発生している可能性があります。お手数ですが、サポートセンターまでお問い合わせください。
その際は迅速なサポートが出来るよう、診断結果ナンバーをお知らせください。

全身のサーボが動きませんでした。
マイコンボードに接続されている4つのサーボケーブルを外し、3号で提供したテストボードに接続、両手両足を個別に動作確認を行ってください。

一部のサーボが動きませんでした。
マイコンボードに接続されている4つのサーボケーブルを外し、3号で提供したテストボードに接続、両手両足を個別に動作確認を行ってください。

Q

正常に稼働しなかった箇所はどこですか?


頭またはケーブルが故障・破損している可能性があります。54、56~57、59~61号の手順を参考にご自身で交換するか、有料のサポートサービスをご用命ください。(保守パーツの販売及び有料サポートサービスのご依頼はこちらから)
その際は迅速なサポートが出来るよう、診断結果ナンバーをお知らせください。


胴またはケーブルが故障・破損している可能性があります。58号の手順を参考にご自身で交換するか、有料のサポートサービスをご用命ください。(保守パーツの販売及び有料サポートサービスのご依頼はこちらから)
その際は迅速なサポートが出来るよう、診断結果ナンバーをお知らせください。


腕またはケーブルが故障・破損している可能性があります。8~22号の手順を参考にご自身で交換するか、有料のサポートサービスをご用命ください。(保守パーツの販売及び有料サポートサービスのご依頼はこちらから)
その際は迅速なサポートが出来るよう、診断結果ナンバーをお知らせください。


足またはケーブルが故障・破損している可能性があります。初版23~45号、再刊行版23~37号、再々刊行版44~51号の手順を参考にご自身で交換するか、有料のサポートサービスをご用命ください。(保守パーツの販売及び有料サポートサービスのご依頼はこちらから)
その際は迅速なサポートが出来るよう、診断結果ナンバーをお知らせください。

しゃべらない
Q

スピーカーから音声は聞こえましたか?

はい
62号を参考にロビの頭部を分解し、音声認識ボード接続されているコネクタを抜き差しした後、ロビを通常起動し話かけてください。ロビが反応しない場合、音声認識ボードが破損している可能性があります。お手数ですが、サポートセンターまでお問い合わせください。
その際は迅速なサポートが出来るよう、診断結果ナンバーをお知らせください。

いいえ
スピーカーケーブルのコネクタの抜き差しは、他のケーブルより細く小さいため、抜き差ししにくくなっています。
抜き差しをご案内するとケーブルを破損することが考えられますので、破損しにくい抜き差しする方法を教えて下さい。
その際は迅速なサポートが出来るよう、診断結果ナンバーをお知らせください。

LEDが輝らない
Q

ロビの目及び口は光りましたか?

はい
SDカードとマイコンボードにエラーが発生している可能性があります。お手数ですが、サポートセンターまでお問い合わせください。
その際は迅速なサポートが出来るよう、診断結果ナンバーをお知らせください。

いいえ
62号を参考にロビの頭部を分解し、LEDボード接続されているコネクタを抜き差しした後、ロビを通常起動してください。目や口が光らない場合該当のLEDボードが破損している可能性があります。お手数ですが、サポートセンターまでお問い合わせください。
その際は迅速なサポートが出来るよう、診断結果ナンバーをお知らせください。